令和6年8月8日 木曜日 福岡山荘跡地群:No.1入居群の3段目の巣門を閉じて来ました。可なりブンブン来ましたね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2024/8/8 02:01

    孫が学童を休んでじーじと居ると言うので、福岡山荘跡地群の巣門を閉じに行きましたが、カメラを設置している時にブンブン来たので、ビックリでした。車の所で遊んでいた孫をジムニーシェラにエンジンを掛けたまま載せましたね。

    電動ドリルとかの有難味が分かる人力での工事でしたね。防護服のフードを被って居ませんでしたね。(初めての事ですね)孫の事ばかり考えて居たからだと思いますね。孫が車から降りて来て言おうとしたそうですが、降りて来てはダメと言っているので、来なかったと後で言って居ましたね。空調服のフードで持てたので良かったですね。

    自宅で作った巣門を閉じる胴縁ですね。人力で手キリで開けて、初めてドリル等の有難味が分かりますね。

    No.1自然入居群ですね。5月8日入居ですね。此のくらい離れてセットしたのに、ブンブンと来ましたね。ビックリしましたね。孫が外で遊んでいるので車に載せましたね。載せて正解でしたね。車の近くまでブンブンと来ましたね。

    3段目の巣門を閉じましたね。

    今から4段目に降りてきますね。

    アップですね。4段目と5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

    No.2自然入居群ですね。6月5日入居ですね。

    中は今から3段目に降りてきますね。

    孫は車の中ですね。後で違う場所までドライブして遊びましたね。

    庭のフジバカマに水道を出しっぱなしにしていますね。

    コメント

  • 養蜂7年目になりますが、まだ新人です。

  • onigawaraさん

    私も、3段目に巣門のある4段巣箱があります。

    昨年秋まで3段+巣門枠で放置し、巣門枠を付けられてしまったので継箱をする時にその巣門枠の下に1段*巣門枠を追加しました。そのため3段下と4段下に巣門が出来てしまいました。(当初は3段下の巣門はガムテープで塞いでいたが、剥がれている)

    onigawaraさんが中間巣門を試していたので、私も放置しております。

    上の巣門は閉じた方が良さそうですね。


    助言頂ければ幸いです。

    2024/8/8 11:34

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんばんは^_^

    今日はお孫さんと一緒に蜂場へ行かれたのですね。

    ブンブンは可愛い顔してアタックしてくるので、刺されたら大変です。車に避難ですね。

    巣板も綺麗で蜜蜂がいっぱいです。健康群ですね!!

    (=´∀`)人(´∀`=)

    2024/8/8 12:33

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣版がその辺まで出来て来たなら、外す方が外の扇風蜂が少なく成りますね。No.1の自然入居群は何か有ったのかもですね。何もしないでカメラのセット中にブンブンと来ましたからね。雄蜂が数匹出入りして居ましたね。コメント有難う御座いました。

    2024/8/8 21:26

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 今度行く時も防護服を着て確認したいと考えて居ますね。孫が刺されなくて良かったですね。見た目は健康群ですが、ブンブン来たのが気になる所でした。コメント有難う御座いました。

    2024/8/8 21:29

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんにちは

    4面守門の他にある巣門を閉じたのですね。これが開いているとお孫さんに影響があるのですか?それともスズメバチ対策でしょうか?

    2024/8/9 05:21

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • たまねぎパパさん こんにちは 4面巣門だけだとミツバチが4段歩いて上に上がるので、直接貯めている巣箱に巣門を着けていたのですが、巣版がその巣箱まで降りて来ているので、閉めたのですよ。巣版が降りて来たら扇風蜂が巣門の外に凄い数出て来ますからね。閉じれば減りますね。3段目と4段目に巣門を設けて良かったとかは思わないですが、それなりには効果は有っていると思いますが、4面巣門台の方の見張りがおろそかになるのかなと思いますね。来年又考えますね。コメント有難う御座いました。

    2024/8/9 06:10

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和6年8月8日 木曜日 福岡山荘跡地群:No.1入居群の3段目の巣門を閉じて来ました。可なりブンブン来ましたね。