ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
投稿日:9/7 14:07, 閲覧 150
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。穴を掘ってスズメバチの巣を採るとは人間見たいな仕事ですね。足跡とか?ですか?外の蜂の巣なら、ハチクマとかが居ますからね。お疲れ様でした。
9/7 22:40
ハニービー2
茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業&養蜂家です...
onigawaraさん、コメントありがとうございます。
ハチクマを調べたら、地中のスズメバチの巣を脚で掘って食べるそうです。しかし、ハチクマなど見たことも聞いたこともありません。(渡り鳥なのでたまたま当地に出現したのか?)
ハチクマの襲撃であれば納得のできる惨状です。
他にもタヌキ、イタチ、ハクビシン、アナグマなども可能性が考えられますが、スズメバチの巣を襲うかどうかの生態については不明(疑問?)です。
足跡とかの特徴的な痕跡はありませんでした。
9/8 13:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はにーびー2さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 土の中のも掘るのが有りましたので、張りますね。ハチクマが正解かも知れないですね。
9/8 14:14