投稿日:2024/9/10 11:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こばにちわ!
持上げ機の命は巻き上げ機ですね。
オートブレーキは必須ですね。
軽く安価な巻き上げ機を見つけたら成功です。
一番最初に使った巻き上げ機はウオームギヤを使いましたが、大げさな様ですが100回廻して1cm?レースになりません。
近所のハウス農家の友達からハウス用巻き上げ機を数個頂きこれだと思いました。
今使っている巻き上げ機は減速比が1:4なのでいいですよ。
少し改造すればどの持上げ機にも使えます。
コメントありがとうございました。
2024/9/11 09:42
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんばんは。
面白いアイデアありがとうございます。
失礼どころかいろんなコメントを頂けるのが嬉しいです。
来る者は拒まず これからも宜しくお願いします。
2024/9/11 09:49
38おっちーさん こんにちわ!
cmdiverさんは重箱の持ち上げ機をお作りになったのですが(笑い)、
この、遊びの画像は新しい発想がもしかしたら浮かぶのかな~と思って、失礼な描写をしました。
日本みつばちの巣箱として私が期待するのは
①台風・地震で倒れない
②小動物から守れる
③巣枠式の様に管理が可能となる。 巣枠式は1枚の巣枠毎ですが
わたしの考えているのは巣板毎、ごそっと移動すうるやり方です(笑い)
④採蜜も楽になる。
落書きでなにか妙案・珍案が浮かぶといいな~~って感じです。
cmdiverさん、失礼いたしました。
38おっちーさん コメントをありがとうございます。
2024/9/11 07:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...