投稿日:2024/11/20 20:23
11月18日にアカリンダニ寄生確認しました。
3週間前 顕微鏡検査ではアカリンダニいませんでした?見落としていた様です⤵
3週間で2/5?(5匹の内2匹寄生)蔓延ビックリしました。
反対意見の方も多いのは覚悟のうえでの投稿です。
私なりに4年間色々挑戦しましたが、失敗ばかりで10群は失ったでしょう。
今の時期にこれだけ蔓延したことは経験ありません。
蜂娘を助けるため 短期決戦型で今日(20日)16時に挑戦しました
全面マスクを機庫から取り出しフィルターは新品に交換しました。
効率を良くする為4面巣門を傾斜型1面巣門箱に交換のついでに1段減箱して・・。
気が付かれた方が居られる様です。
フィルターがお粗末でしょう? 近所のホームセンターには防毒用のフィルターがありませんでした。
塗装用フィルターを購入取り付けました・・・ダメですね。
80歳になるといい加減なものです。(笑)
2・3日後に顕微鏡検査を行う予定です。
管理人さんサイトのメンテナンス大変だったでしょう、感謝しています。
これからも宜しくお願いします。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...