れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
投稿日:11/27 02:46, 閲覧 271
先日減箱と無駄巣切りをしたトネリコ群の保温をどうするか考えました。四面巣門なので、巣門は何面残すか、チョッと保温の仕方を変えようか、、、ピカーン\(^o^)/と閃いたのが、折畳みボードで囲む事です。
トネリコ群は、四面巣門台もあるので背が高く、箱型にすると収納に幅を取ると思ったので、折り畳んで、開けば箱になるのが良いと思いました。
スタイロフォームを効率的に使えるように、苦手な数字と向き合い、何とか無駄なく使い、29cm角の巣箱を囲めるボード設計をしました。90cm×180cmのボードです。
巣門は、蜂娘達の出入りを観察の上、母屋の壁を背負っている東だけ閉め、他3方は、出入りが出来るようにします。
北面は、北風が入り込むので、封鎖しようか迷いましたが、通路側な為、外勤の蜂娘達が重宝に出入りしています。苦肉の策で、巣門の位置に、出入り口を高さ2cmで作りました。
10cm幅のガムテープを裏表に貼り付ければ、折畳みが簡単に作れますね~(^^♪
南側面は、少しだけ太陽が当たるので、ちょっと幅を多くとって、日当たりを良くしました。
スタイロフォームや発泡スチロールを保温に使う場合は、他群と同じ、「呼吸する家」の考え方で、風の通り道を作ります。木箱にピッタリくっ付けると、木の良さである湿度調整が妨げられ、湿気が悪影響を出すといけませんからね~(>_<)
https://38qa.net/blog/387087 (冬は呼吸する家に~)
北側は、早速帰巣した蜂娘が、様子の違いに戸惑い、探索蜂のように、プンプン飛んで、中々入れませんでしたが、それでも、最後は中に入って行きましたよ~♪
この蜂場は、本来ならば条件が悪過ぎるというと思いますが、2021年3月30日に、初めて入ってくれた箱を置いていた場所です。この3年で南のシマトネリコの木が、相当伸びてしまい、一層日が入らないので、相当寒いかも知れません。蜂数も少ないし、何しろ、無駄巣切りで、スカスカの空間が在ります。保温はすべきと判断しました。
https://38qa.net/blog/428629 (60cmの無駄巣切りと減箱)
早速、門番さんが警戒して、2匹態勢で出ていましたが、西の巣門は健在なので、直ぐに慣れてくれるでしょう。無駄巣を切って減箱したら、出入りが少し活発になっています。花粉も搬入しています。
スムシの浸食も払拭できませんけど、越冬がんばれ~(⁎•ᴗ•⁎)و?????⚐ʾ
枝垂桜群も、未だ未だせっせと花粉を運んでいます。何故か、この群は、朝と昼と、時騒ぎを2回行っていますね~(・・? どういう事なんでしょうねえ。。。
4段から2段に減箱した、10月入居のフルーツ畑群は、時騒ぎも一層活発になった気がします。未だ、1段半の巣板ですものね。頑張って、豊かな蜂球を作ってチョーだい(^_^)v
母の施設へ行く道すがらに、見事な皇帝シリーズの花が咲いている御宅が2軒。
土手の下の御宅なのに、道路からでも背が高過ぎて、訪花が写せませんでした~(>_<)
皇帝ダリアの御宅は、今年は少し背が低いので、何とか写せました。
皇帝ダリアは、日本ミツバチの方が好きみたいですね。西洋さんは、見かけませんでした(^^♪
うちの皇帝ダリアは、生きてるのですけど、背が伸びる前に、誰かに食われちゃう。。。( ̄▽ ̄;) 我が家に咲く姿を見たいものです~(ღ˘⌣˘ღ)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんにちは。
スタイロフォームは、スタイリッシュ~(♡´ㅂ`♡)ポワワ-ン*゜
そして、意外と長持ちです。1号箱は、今年で3年目になりますが、全く修理無し。ただ、箱にしたままの保管は、場所を要しますね。それも考えて、今回は、折畳みにしてみました。
発泡スチロール板も良いと思いますが、壊れやすいと思いますので、1枚1580円と、チョッとお高いですが、長い目で見れば、スタイロフォームの方がコスパが良いのだと思います(^^♪
でも、仰る通り! 南房総も基本的には、防寒は巣門を狭めるだけで良い!と、元祖、蜂蜜屋の源さんは、仰ってますよ~(;^_^A
給餌はしませんけど、防風防寒はしちゃいます~٩(๑>∀<๑)۶ 昨夜の南房総は、暴走してました。。。台風並みの暴風雨が吹き荒れ、庭は、落ち葉でぐちゃぐちゃ。レモンの実っている若木が、重みで傾倒してます。。。(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん
また、植木屋の友人に助けを求めます~(;유∀유;) 何が起こるか判らない天候ですね。
ふさくんさんの体調も、宜しくなってきたようで、安堵しました。人間も調子狂っちゃってますから、未だ無理は禁物ですよ~(ღ˘⌣˘ღ)
11/27 11:17
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
トネリコ群は、朝から新しくなった外壁に戸惑い、時騒ぎ?というか、疑心暗鬼自巣確認騒ぎ??をしていますので、近寄らずに遠目から観察。それでも、スタイロフォームの巣門?からの出入りもしていますね。きっと直ぐに慣れると思います。
昨夜の暴風雨にもめげず、枝垂桜群は、朝から時騒ぎをしていました。新人のフルーツ畑群も、新娘がドンドン育成されていますね~(^^♪
11/27 12:07
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
呼吸する家のヒントは、れりっしゅのカフェのある家を作った時に、大工さんが外気に左右されない工夫で、壁に空気の通り道が出来ていますという施工をしてくれてある事でした。うちが母屋の北側に通路一つでくっ付いて建設され、南の日当たりが1階は期待できないので、考えてくれたのです。
もう、21年前の事ですが、有難い大工さんですね~(ღ˘⌣˘ღ)
この2・3日、20℃超えの気温が続き、逆に活性し過ぎて、蜂娘ちゃん達が疲れちゃうんじゃないかと冷や冷やします。普通の気候でお願いしたいですね~(;^_^A
cmdiverさんの藁被りの藁ぼっちのような防寒対策も、可愛いですよね~(^^♪ 冬の風物詩って、名物になりそうです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
11/28 10:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
スタイロフォームの保温措置は効果もさる事ながら見た目もスッキリして良いですね。作る時の加工も簡単ですので費用の事を度外視すれば設置場所環境の悪い全ての巣箱に取り付けても良さそうな気がしますね。
と言ってもこちらは県北の遠隔地蜂場以外は保温措置は必要無いと思っていますσ(^_^;)
なお、ご心配お掛けしましたが、咳も収まり体調も回復して来ていますのでご安心下さい。
11/27 10:22
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
さすが~ 考えられましたね。
私の近所にも7,8年前2重壁のお家が建築されました。
光熱費がかなり改善され住み心地が良いようです。
私の処は 吹上風が強いのでコモを巻く予定です。
蜜源豊富な処はいいですねー。
11/28 08:29