ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2019/1/4 15:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
西洋ミツバチ②と③について、②は満腹気味で③は空腹気味の同種なのでしょうか。肉眼で②は身体が透き通るほどの黄色でした。
2019/1/4 15:53
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん
②と③は別種という認識でよろしいでしょうか?
2019/1/4 16:30
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん
お教えいただきありがとうございました。
雑種化が進んで同巣にも関わらず様々な蜂が存在するものなのですね。未だに近隣での西洋ミツバチ養蜂家を耳にしないので何処からやって来ているのか関心があります。先方も同様に思っているかもしれないですね。
2019/1/4 17:44
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
びーちゃんさん
本年もよろしくお願い致します。
①が可愛く見えるのは吸蜜中のふっくらとした日本ミツバチ、②③は花粉収集中の西洋ミツバチだからでしょうか。
2019/1/5 16:25
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
びーちゃんさん
いかにも『蜜は何処?』の仕草ですね、了解しました。
2019/1/5 23:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、こんにちは☀
どれもナイスショットです!
日本では黄色い西洋ミツバチに惹かれる傾向がこれまであり「ゴールデンイタリアン」などの系統が選抜されてもきました。
書籍「近代養蜂」ではその戒めに美人薄命と警告をハッしていらっしゃいました。黄色に固着しその純系にこだわり短命な蜂群を育てるのではなく、良系統を育成せよとの言葉です。
私的にも・・・日本みつばちでは黄色のが大人しく感じる部分があり好きなのですが、これは満腹気味な蜂が温和でその腹部の黄色みが強調されてるのに過ぎませんね(^_^;)
2019/1/4 15:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38さん、そうではないです。
もともと綺麗な美人蜂です。
2019/1/4 16:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/1/4 17:18
A C J38さん
今年もよろしくお願いします。
蜂さん皆可愛らしいですがナンバー1の花を覗き込む様子が特にかわいいです。何時もお上手ですね!
2019/1/5 14:43
ACJ38さん
1の蜂さんが可愛く思えるのはその仕草です。
蜜は何処?と花をのぞき込んでいる様子がとても可愛らしいです!
携帯の待ち受けにしたいくらいです。
2019/1/5 23:28
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。