投稿日:2/10 20:29, 閲覧 117
毎年の事ですが、誘引蘭の開花調整に失敗ばかりしています。
でも有り難いことに周りの友達が誘引蘭を持って来て下さるので・・
欄 甘えたばかりでごめんね~・・。
手入れが悪かったせいか 花芽は見当たりません⤵。
エー加減なじいさんはとんでもない事をしています。
良い子の皆さんは絶対真似をしないでください。
失敗してもいい方はどーぞ・・・。
簡易ビニールハウス内のスチーム発芽器です。
自然薯の発芽に使っています。
水温は25℃に設定しています。
夕方からはビニールをかけスタイロホームの蓋をします。
*****
昼間はビニールのカバーを外しますが、時に40℃位迄上がります。
昨年は上手く行きましたが・・・?今年はどーかなー・・・?
cmdiverさん こんばんは。 相変わらず、挽回するアイテムをふんだんにお持ちですね~!(^^)!
養蜂終いの蜂友さんから頂いたキンリョウヘンは、自然に任せて置いたら、実を結んでしまいました。
1月に、種取をしました(;^_^A これじゃあ、花は咲きませんね~。。。
2/10 21:11
私のところは
花芽が見えてるものが15鉢ありましたので
まだ発芽してないものを15日にハウス内部の暖かいところに移動させる予定です
葉芽のものも、暖かいところに入れて、成長促進させようか?
などと考えてます
2/10 21:24
れりっしゅさん おはようございます。
>相変わらず、挽回するアイテムをふんだ・・・・・
ボケ防止の為に訳の分からないものを作っては失敗しています。(笑)
金陵辺の開花調整は難しいですね・・・私の場合は鉢数を増やして開花調整❓(笑)
種から花が咲くまでの日誌楽しみにしています。
何時もコメントありがとうございます。
2/11 07:48
ひろぼーさん おはようございます。
15鉢も花芽が・・・・羨ましいです。
加温ハウスが有ると良ですね、でも今年は燃料代が半端でないでしょう。
先日 白米を色選に掛けに来られた方は 養蜂とミニトマトを栽培されています。 先月(1月)3棟で100万円油をたいたそうです。
今日は簡易ハウス内に温床マットを敷いている上に8鉢いれ2重ハウスにする予定です。
先日はありがとうございました。
2/11 08:04
cmdiverさん
葉芽しかない鉢も13鉢になりました……
残り12鉢で、5割超えればいいのですが……
暖房代は頭の痛いところです
まだまだお世話になったものには、釣り合い取れませんが、お口汚しにどうぞ
私のこのシーズンのみかんは、全然美味しくないですが……
2/11 11:11
こんにちは
花芽を確認でしましたか、楽しみですね。
我が家のキンリョウヘン貝殻虫が付いていて困っています。取っても取ってもまたいつの間にか増えてきます。(^^ゞ
2/11 13:22
cmdiverさん、こんばんは。今年も温泉に入る時期ですね。私もそろそろ温室に移動しなければと思っています。このところ毎日雪が降っています。大してつもりはしませんが寒いです。明日は雨ですが次からは好天気。水をしっかりやって温室へ。今春はなんとしても自然入居をと頑張っています。もう2月も半ば、忙しくなります。
2/11 17:13
おはよーさん キンリヨウヘンの手入れ 皆さんまめにされておいでの様です。モリヒロクンは庭のソテツの葉の下に置きっぱなし、今月初めに ラン小屋に移してみたら 既に二つは 花芽が有った。今年の入居は 何群有るかなあ
2/12 05:10
たまねぎパパさん おはようございます。
鼻くそは確認できましたが!?花芽は確認できていません。⤵。
>貝殻虫が付いていて困っていま・・・・
我が家の金陵辺の葉っぱにも白い粉のようなものが付いているので手袋を履きスゴイて取りました。
病気かな~・・・??
何時もコメントありがとうございます。
2/12 07:50
モリヒロクンさん おはようございます。
豆類は大好きでしたが、はじき豆を食べていて入れ歯が割れてから食べていません・・何の話だったかな~???
沢山 はっちゃんの入居が有ると良いですね・。
私の処は 和洋激戦区なので3群位が精一杯です。
此れから 内科の定期検診に行ってきます。
何時もコメントありがとうございます。
2/12 08:09
cmdiverさん こんにちは♪♪ ハジキマメ??? なんの比喩かなー?
待箱だけは いつも たくさん置きます。しかし 家に連れてきても 裏のお寺さんへ 逃げられてばかりなので、少し考えを変えて(おつとりさんからの指摘)捕獲した場所に 置いておく事にしました。苦情など有れば 移動するつもりです。
2/12 11:35
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?