投稿日:2/24 18:36
アカリンダニ蔓延地で自然入居群、昨年暮れから様子がおかしかったので顕微鏡検査・・
生きたアカリンがいました、寒くなると一気に爆発し消滅した苦い経験があります。
何度も失敗した過去のデーターみていろいろ治療方法を今日まで変えながら取り組んでいます。
1月半ばごろには手ごたえを感じていました❓
昨日(23日)巣門前の蜂娘 数匹 今日(24日)風によろけながら花粉団子を付けた蜂娘2匹 門番?2匹 昨日と今日 顕微鏡検査を行いました。
嬉しいことに気官内に生きたアカリンダニはいませんでした。
治療の効果が有ったようでダニは チャンチャカチャカチャカ スッテンテン・・??
全て昇天しているではないですか? 生きたアカリンは見当たりませんでした。
黄色はアカリンの死骸です。 気管も少し傷んでいますね。
こんなになっても花粉を運んで帰ってきていました。( ;∀;)
****
この個体にはダニは居てませんでした。
*****
アカリン昇天 嬉しいじゃあないですか・・。
*************
昨年治療に失敗した 桜の木2・群です。 生きたアカリンが続々出てきました。
3か月後に消滅。
今日の顕微鏡検査でひいき目に見て9割はいい方向に行っている様に思われますが、まだ安心はできませんね。
風もあり外気温が10℃位でしたので内見はしませんでした。
巣箱内 蜂球辺りの温度は 30.5℃ スノコ上 17℃
ちびっ子よく頑張った・・バンザーイ・・・今宵の酒は美味しいです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
>アカリンダニ撲滅おめでと・・・・・・
分蜂があるまで安心はできません。
今一度ふんどしを締め直し頑張ります。
昨晩は久しぶりに良いお酒を頂きました。
何時もコメントありがとうございます。
2/25 17:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ちゃんえーさん こんばんは。
ごめんなさい⤵。
私の場合100%の結果が2,3年続かなければ、本物ではないと思っています。
此処のサイトでダニきり?に成功された方のコメントを参考にされて下さい。
>教えて頂けませんか?
此処のサイトで言うと謹慎か永久追放??になるのでお許しください。
お役に立てず申し訳ありません。
2/25 18:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん こんばんは。
いやいや結構大雑把な人間ですが、自分で確認するまでは納得できない質です・・困ったものです。(笑)
ジャムおじいさんの地域では殆どの方が全滅したようですね??
Sさんの元気バリバリの群が突然アカリンにやられ、薬を持っていきましたが時すでに遅し・!?
寒くても畑仕事頑張っておられますか? 土に触れていると健康が保てると聞かされたことが有ります??
何時もコメントありがとうございます。
2/25 18:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
貴方は物覚えが良い方ですね。
まじめな話私のやり方が悪かった様でSMは失敗ばかりでした。(笑)
寒い時アカリンダニに憑りつかれたら即治療に入らないと群れを失う様に私は思います。
>その節はまたお世話にな・・・・
いい友・・・私でわかる範囲でしたら、何時でもお答えできます。
何時もコメントありがとうございます。
2/25 18:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ナカムラさん
間違いないです。 容量が大きいので送れないのかもしれません。
再度コピーさせて頂いたのでアドレス削除してください。
2/26 13:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
caiさん こんばんは。
貴方は引っ掛けの天才ですね・・!?
残念ですが・・・なんとなくチャイますと言うか全然チャイます。
>5群用10枚入り・・・・・
チュイインガムにしては高いですね?? ようわからん。
2/26 20:02
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
masahiko yさん 脇から失礼します。多分、皆さん自己責任で、公開できないけど効きそうな事を色々試しておられるので、ここに書く事が出来ないのだと思います。
私は、cmdiverさんにアドバイスとヒントを頂いた事が在りますので、それはお伝えできると思います。
私のカフェのメールアドレスは、公開されているモノですので、こちらのメールアドレスに、masahiko y.さんから連絡を頂ければ、そのアドバイスとヒントについて、伝授する事が出来ますよ~(^_^)/~
色々試すなら、蜂数が減り過ぎない内が良いので、直ぐにも連絡をください。
尚、メールアドレスは、そのまま記載すると文字化けになってしまいますので、「@」マークの代わりに、「黒」という漢字を入れてあります。メールアドレスにするには、黒の入っている部分に、@マークを半角で入れてください。黒は、削除してください(^^;
relish黒mel-wind.com
※黒を消して、@を入れてくださいね。
cmdiverさん 勝手にお節介をお許しくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
2/26 10:30
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
masahiko y
岐阜県
2023年から日本ミツバチ養蜂にチャレンジ!自然入居にこだわり1年目は全敗!二年目の2024年春から14個の待ち箱のうち、自然入居で6群ご入居頂きました。でも、...
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
ちゃんえー
愛知県
飼育歴2年の新人です。 宜しくお願いします^_^
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。