あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
投稿日:2/25 18:14
tototoも同じです。
昨年までは、90㌫以上は花芽が付いていたのですが、今年は14鉢中8鉢しか花芽が付いていません。咲いてない6鉢をよく見ると、花芽が出てるかもです。
今年の花芽が出てくるのは遅いのではないでしょうか?
、
2/25 19:14
こんばんはー
もしかすると昨年の長い猛暑の影響ではないでしょうか?
今年は梅や菜の花の開花も遅いように思います
私の所は今から花芽が出てきている蘭もあります(・・;)
実はみつばち蘭やルアーが無くても、待箱の誘引剤だけで分蜂群は入居しますよ〜
遅くなりましたが先程ご質問に回答してあります
汚くなっても良いならお試し下さいm(_ _)m
2/25 20:42
Michael(ミカエル)さんおはようございます。暑さも大きく影響しますよね。
群馬県の中でも、いや全国の中でも1番暑い地方になっています。
東京のビル群によるヒートアイランド現象が影響してかとっても暑いです。
以前は日本一暑いを何度も報道されました。
エアコンの効いた室内に取り込みましょうかね?
2/26 08:29
tototoさんおはようございます。
tototoさんと共通することはやはり暑さでしょうか?
50%の斜光は春から次の春までやっているのですが。
ダメでしょうか?
2/26 08:32
アサギマダラ蝶とフジバカマのお話し
段菊に日本蜜蜂が彩蜜に来ています
オオスズバチが初めてやって来た
スズメバチ対策として目間9mmの金網を取り付けて見ました
ビービーツリーが開花を開始しました
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
tototo
鳥取県
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...