投稿日:2/26 19:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
ありがとうございます。
なんとかアカリンを追い払うことが出来たようです。
ふさくんさん処の様に予防、治療なしに養蜂が出来る日が来ることを望んでいます。
お墓群は先祖様が守ってくれているのか??予防なしでもアカリンは見つかっていません。
昨年までアカリンで往生した処ですこのまま春を迎えて欲しいです。
****
>花粉?馬糞は先日・・・・・・
ウーン・・??? もう少しかな?(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2/27 17:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
ありがとうございます。
なんとかアカリンを追い出すことが出来たようです。
今日も31℃~34℃の範囲に有るので子育てが始まっている様です。
蜂娘は2階にほとんど上げっている様で一階は少ないですが、一階の温度は20℃前後あるので安心しています。
6段は凄いですね。
私のところでは6段は絶対無理ですね。 蜜源が豊かなところが羨ましいです。
何時もコメントありがとうございます。
2/27 18:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
南麓の風と共にさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
分蜂するまでは成功とはいえないですが、巣箱内の温度が33℃くらいで安定しているので育児が始まっていると良い方に解釈しています。(笑)
コメントありがとうございました。
2/28 08:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
なんとか追っ払うことが出来た様ですが、分蜂を見るまでは安心できませんね。
同じ地域でも必ずアカリンに寄生されているとは言えませんね。
300m離れているお墓群は予防していませんが、アカリンはいません。
モリヒロクンさんは早くから待ち箱を整備されているので余裕ですね、
待ち箱が足らないくらい自然入居してくれるといいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2/28 08:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...