投稿日:3/1 18:41
今日(3月1日)アカリン谷群 お亡くなりになりました。
アカリンダニ寄生は昨年12月頭から分かっていましたが、残酷な爺さんは投薬せず見守っていました。
1月頭に着艦失敗の娘が多くなったので1月中旬に治療に入りましたが、残念な事に女王と30数匹残しお亡くなりに。
アカリン寄生の疑いを持ったらすぐ最寄りの家畜保健衛生所で検査を受けそれなりの治療をされて下さい。
一階です。
育児の兆候なし!?
****
2階です。
*****
巣箱から取り出した姿です。
*****
女王不調?も影響しているのでしょうかね???
******
女王の器官です。
アカリンダニは見られませんでした。
****
生き残った娘です。
ダニは気管内で死滅していましたが??1ヶ月早く投薬していれば助かったかも???
女王と30数匹見殺しにしました、非難を受けるのは当然です、犠牲にした 女王 娘を家族葬・。
無駄死ににしたく無いです。
アカリンダニに憑りつかれたら即治療をお願いします。
寒い時は治療が一月遅れると取り返しのつかない事になる様に思いました。
****
明日は、アカリンダニに寄生されていましたが、投薬なしで元気なお墓群を日誌に上げたいと思っています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
アカリン谷 友達も含めほぼ全滅しました。
そうです・・かろうじて2群残りました。
アカリンダニをやっつけられた日誌を拝見しますが、私には たこ焼きを返す様に簡単にはいきません⤵。
何時もコメントありがとうございます。
3/2 08:46
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
お見舞いありがとうございます。
この谷はMを入れている方を含め略全滅です。私を除いて約20群。
>もう盛んに花粉を運・・・・・
あと半月頑張ってくれると希望が持てますね。
何時もコメントありがとうございます。
3/2 17:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんにちは。
僕も夜中に2,3回湯タンポの栓を抜きに行きます。
山に置いている群れは早めにスズメバチ対策をした方が良いようです。
モリヒロクンさん近くの神社に自然巣があるので分蜂が楽しみですね。
待ち箱追加するくらい捕獲してください。
3/3 12:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん おはよーさん いつものように 幕が開いたわけではなく、トイレにご挨拶して参りました。 モリヒロクンも 先日投稿したように 山に置きっぱなしの群れが 消滅してしまい⁉️ ビックリしたり 嘆き悲しんだり、しております。あんな誰も来ない山の中でも アカリンダニがいるものなのか? 今日も その残骸の 処分と ミツロウ作りを致しました。2月中頃には 箱を叩き?、越冬の確認をしたら、叱られて 追いかけられた群れです。ソレが 消滅してしまいました。巣版には小さな峰児が、沢山残って居ましたが みんな死んでいました。この山には 沢山の はっちゃん達が生息しております。待箱も沢山設置してあります。今年からは 山で 入居したままの状態で 過ごしてもらう方針に変更したばかりなんです。まだ 監査機関に診てもらったことはありません? 自然巣のはっちゃんは 元気に 飛び回っているようです。現在 家の一群がいるだけになりました。さみしいー?
3/3 01:06
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...