onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:3/12 10:22
onigawaraさん
こんばんは^_^
日除板(コゲラ避け板)の取り付けお疲れ様でした♪
蜜蜂もドライバーのブンブンにイラついてブンブン抵抗してますね。羽音まで録音されてます。今は防護服無しでは巣箱に近寄れませんね! 着用必須ですね。
( ̄^ ̄)ゞ
3/12 22:30
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。灰そうですね。今の時期は先ず扱わないからですね。コゲラに穴を開けられていないなら先ず普通はしない事ですね。今日は大きい方(Φ150mm)の煙突掃除ですね。今準備をしていたら、ウットデッキ群は出入りして居ましたね。刺されなくて良かったですね。外気温度は10度℃ですね。面布と手袋をして作業しますね。作業小屋の煙突は(Φ120mm)は昨日掃除をしましたね。コメント有難う御座いました。
3/13 06:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。