投稿日:4/4 22:05
自宅物置の隅に出来た蜂球。
巣箱1から分蜂した模様。
初の強制捕獲で、どうして良いか四苦八苦しながら、何とか庭の待ち箱に。
上手く女王が入ってくれたみたいで、徐々に蜂達が入居してくれました!
明日の朝、居なかったらどうしよう?
思えば昨年の今日、4月4日。
巣箱2に自然入居した丸1年後に、我が家から巣別れした蜂達が、我が家の別の巣箱に強制捕獲されるとは!
しかも自分で作成した巣箱に住み着いたら、めちゃめちゃ嬉しいよね!!
ひろぼーさん、こんばんは!
聞いたところによると、強制捕獲の場合、巣箱が気に入らないとすぐ逃居してしまうみたいですねー。昨年夏に息子と作成した巣箱に入れたので、気に入ってくれると良いのですが…。
4月4日は私には分蜂記念日になりました!
4/4 22:20
T.山田さん、おはようございます!
無事に住み着いてくれると良いのですが…。
金曜日に捕獲しましたので、今朝で2日目です。今のところ天気も快晴で、住んでくれてはいるようです。朝から蜜蜂達が出入りしてますが、今日はこれから雨予報となっていますので、ちょっと心配です!! 穏やかに晴れて、一日中観察していたいのに、なかなか上手くいきません!
3時間前
ひろぼーさん、おはようございます。
こちらのQ&Aで調べると、捕獲の際、上から手荒くドサッと入れたりすると、逃げる確率が高いと出てました。
私の場合、たまたま巣門から上手く誘導出来て、中に入ってくれたので、この点は良かったのかな?と思いますが、素人の自作の巣箱、蜜蝋を塗って、先週誘引液を塗っただけの巣箱に、果たして上手く住み着いてくれるのか??
心配ごとが尽きませんねぇ。。。
3時間前
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...
捕獲おめでとうございます
私も、2018年の4/18に初捕獲
翌年同日、初の自然入居目撃、
他にも、よく分蜂する日(自分ながら)など、記念日があります
4/4 22:14
3年目から4年目に、よく逃げられたことがあります
新しい巣箱のケバを取らなかった、
煮汁や蜜蝋での匂い消しもしなかった、
暑い場所に放置した
捕獲したさい、手荒に扱うことが多くなった
移動も丁寧に扱ってなかった
などの原因です
この頃は、慢心してたと思います
その後、逃げられることは、すごく少なくなりました
ここ3年〜4年、捕獲1ヶ月以内逃去はゼロです
4/4 22:34
こんばんは
分蜂捕獲おめでとうございます!(^^)!
良かったですね、巣箱作成した息子さんもうれしいでしょうね(*^^*)
12時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...