onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:5/1 10:04
手前が組立台ですね。
29日:1個 30日:2個 1日:1個 合計:4個組み立てましたね。
HB101を落としていた皿の南瓜の種が沈んできましたね。
ブラックのジョーという品種ですが、少しは雑種になって居るかもですね。
種子を置きましたね。
キンリョウヘンの横に置きましたね。
キンリョウヘンの横にパレットを敷いて其の上に置いて居ますね。
タップリの水を散水して終わりましたね。
標高550mの蜂置き場に持って行く切り花ですね。お昼からの移動になりますね。
4月30日:修理(調整)に出していた、92ccのチェンソーが、2台とも治って帰って来ましたので、嬉しいですね。75cmバーと105cmバーですね。105cmバーはチェンソーミルに着けますね。製材用になりますね。