onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:22時間前
11時に始まりましたね。
11時に始まって11時19分に綺麗になって来ましたね。大きいですね。
白麗が咲いて来たので、設置しましたね。使う所が無かったので良い機会ですね。
白麗を据えて見ましたね。直ぐに1匹の探索蜂が来ましたね。赤い玉ねぎ袋ですね。右のは13年使用した玉ねぎ袋ですね。同じ色でしたが年々白くなりますね。
白麗と変えた、ミスマフェットは違う待ち受け巣箱に設置しましたね。
オオスズメバチと黄色スズメバチの女王蜂が居たイロハモミジ群ですね。見にくいですがモミジの枝にペットボトルトラップを下げていますね。中身は白波と巣版の煮汁ですね。何も無いので有るのを使用しました。
黄色スズメバチの女王蜂は落としましたね。オオスズメバチを、叩いているとバトミントンラケットの柄が折れたので、向かって来なくて良かったですね。新しいラケットを使用しましたね。
奥にもペットボトルトラップを2個下げましたね。