運営元 株式会社週末養蜂
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:4時間前
チェンソーで中を綺麗にしていますね。
蜂洞の中をチェンソーで綺麗にしますね。
中を少し綺麗にしましたね。
電気カンナで削り調整していますね。
カンナで水平を取りましたね。
テーブルソースライド版で、4面巣門台の短い脚を切りましたね。
脚の取り付けが終わりましたね。
白墨の所が少し高いので、カンナでまた削りましたね。
何もしないでピタッと測ったように治まりましたね。
令和7年5月5日 月曜日 大分山荘にて:ハイブリッド4面巣門台を作成しましたね。丁度好い洞が有る樫の木が有ったので作りましたね。
令和7年5月5日 月曜日 大分山荘にて:4面巣門台10個の作成が完了しましたね。後は墨汁を塗りますね。今年は0.5mmでもカンナを掛けたので綺麗に出来ましたね。
令和7年5月4日 日曜日 大分山荘蜂置き場:全群の目視確認をいたしました。6段にフローハイブを載せた群に入居群(No.1)は夏分蜂して居ましたね。
令和7年5月4日 日曜日 大分山荘蜜源樹の森:第1回目の草刈りを致しました。朝の外気温度が低い時(10.0度℃)に切りましたね。
類似品にお気をつけください
令和7年5月3日 土曜日 大分山荘にて:4面巣門台が少なく成って来たので、作成しています。蕾が大きくなって来たキンリョウヘンを山荘内へ入れましたね。
令和7年5月2日 金曜日 福岡山荘跡地(10群目)と標高550mの蜂置き場(11群目)に10群目と11群目が入居して居ましたね。