投稿日:7/15 11:34
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れんこんさん、こんにちは!
フウセンカズラに訪花しているのですね。ナイスショットです。
小さな花を隣にした蜂の体色が明るく見えたので西洋ミツバチかと見間違えするとこでした。
7/15 12:56
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
ハッチ@宮崎さん
コメントいただきありがとうございます!
昨年も、夏場はフウセンカズラによく訪花していました。
他にめぼしい花がないのかもしれません…
花が小さいので大きく見える?かもしれません、小柄で細身のミツバチさんでした。
7/15 14:26