投稿日:2019/4/18 07:31, 閲覧 296
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
この場所は、毎年3~4群飼育しているのですが、今年はアカリンダニで消滅しました。そのため、他の場所での捕獲群を移設している所で、消滅群の残り蜜は手短なご馳走なのですね(横着者!もっと働け!とは言えません・・・)。
この所から100m程の所に3町歩(30,000㎡)の菜の花畑があり満開状態です。もったいないので、西洋蜜蜂3群を先般設置して頂きました。
まして、入居したのは飼育群でなく自然群ですから、この場所が余程気に入った証拠でもあると思っています(*^-^*)。
2019/4/18 20:35
盗蜂が起きるのは、その時期に花蜜量が足りてない蜜源不足や蜂群過密に因るものと思いますので、現状維持する場合にはその時期に給餌や又は一部巣箱移動の検討が必要かもですねd(^-^)
2019/4/18 08:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...