投稿日:2019/4/26 22:56
5個に分割した母親群が火災で消滅
残りの4群を内見して来ました。
1群は未確認
2群は少数ですが産卵していたので交尾済みと判断
1群は出房確認出来て2つ王台(変成王台?)が出来ていたので明日分割予定
との結果でした。
元群は優秀だったので子供達も強群に育ってくれると嬉しいな...
ミツバチ優さん、こんばんは!
なかなかいい調子そうですね(^^)
先王の炎死はとてもショッキングな事故!?でしたが良血統が受け継がれたことは救いに思いました。
今後の群の伸びを飼育日誌で魅せていただきたい想いです(^^)/
2019/4/27 00:30
ミツバチ優さん、おはようございます。
分割した4郡、元気そうでなによりです。この4群をりっぱに育てる事を、みなさんが願っていると思います。
やさしい気持ちで、強群に育てる報告を頂ければ、それだけでこちらも元気が頂けると思いです。応援してます、頑張ってください。
2019/4/27 05:39
ハッチ@宮崎さま
ハニービー2さま
コメントありがとうございます。
今の所分割は順調で、6群に分けることができました。
その内の2群は産卵が順調で
1群は女王が居るのですが、卵と幼虫が5〜6個ぐらいしか確認ができません。
2群は出房済み交尾飛行待ち
1群は明日にでも出房すると思われます。
2019/5/2 12:30
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。