投稿日:2019/5/11 09:31
私が所持している蜂群は現在7群。
分割させた6群と
4月21日に入居確認した自然捕獲群です。
先ほど引越しの荷物を運びながら待ち箱を確認すると探査蜂が来ていました。
今年は巣枠式で6分割もできるなんて思っていなかったので箱も枠も足りません。
このまま入居して下さるのか、それともヌカ喜びで終わるのかは楽しみ!
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハニービー2様
私も分蜂は無いと思っていたのですがあるんですね!
2019/5/11 10:48
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
千本木万作様
私はすでに飼育しているので
是非とも千本木万作さんに捕獲してほしい!
諦めないで頑張ってください!!
2019/5/11 16:02
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
千本木万作さん こんにちは
私の所は栃木の南部足利市ですけれども、昨日は知り合いの待ち受け箱に多くの探索蜂が来ていました。本日入居するのではと思っています。
また本日、私が置いている山の麓にセットした箱にも、切花のキンリョウヘンは萎れていましたが、蜂が来ていました。
まだまだチャンスは有ると思いますよ。
2019/5/11 16:33
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
北関東は分蜂収束かと思ってましたが、まだ分蜂があるのですね。終盤戦がんばってください!!
2019/5/11 09:57
ミツバチ優さん、こんにちは。
入居するといいですね!
私も連休中は連日探索蜂が来ていたのに今はぴたっと来なくなりました。少し期待したのに残念です。でも、まだ分蜂がありそうなので頑張ってみます。
2019/5/11 15:37
matsuda-aさん、こんばんは。
まだチャンスはありますよね!
諦めないで頑張ります。
2019/5/11 22:40
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。
千本木万作
栃木県
今年初めて養蜂に挑戦しようとしています。本を読んで自己流で重箱式の巣箱を作りました。分からない事ばかりなので色々教えてください。