投稿日:2019/5/30 19:04
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
多くの蜂が根腐れしていましたが それでもそれでも花もつき新芽も出ている のもありました!
今年業者から購入した ファゴットフルーツ 外は真っ白でしたさすがですね、花は咲かなかったけど!
2019/5/30 20:55
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
nakayan@静岡さん
お疲れ様です。
そしてコメントありがとうございます。
腐葉土は入れる袋を再利用しただけで使ってはいません。
鹿沼土は硬質鹿沼土ですが、 先日 東洋蘭 用のバークを探したのですがありませんでした!
洋ラン用のバークでいいのでしょうか?
粒の大きさは 何がいいでしょうか?
また 軽石の粒は 中粒を使ったのですが これでいいですかね 。
固形肥料置き肥 これは 何を使われていますか ?
教えてください。
2019/5/31 07:01
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
nakayan@静岡さん
早速有益な情報ありがとうございました。
肥料と バークの使い方が わかりました。
準備します!
2019/5/31 13:04
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
山3838さん
こんにちは。
明日ということはお急ぎですね。
用土と肥料については アドバイスをくれたなかやんさん に従ってください 。
私は (金稜辺の大石)業者 などから購入し 情報を入手しています。
一度チェックしてみてください。
植え替えで植え替えですが鉢は4号鉢 、ラン用4号鉢で細長いのを 使っています 。また株については分かりにくいかもしれませんが 今年出た新芽 とその親 とその親 、3代すなわち3株を1グループにすることと 聞いています、。
これを 基本として about ではありますが株分けをしています。
怠慢な 管理なのでできるだけ鉢数を多くして います!
よろしく
2019/5/31 13:19
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...
山3838
山口県
退職して趣味で巣箱を作り、20年くらい前に親が採取したみつを巣箱に塗って 振興団地(現住所)に設置したところ2年目(10年前)に軍団がやって来ました 以来全軍逃...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...