投稿日:2019/6/5 11:48, 閲覧 281
順調に育って居ると思いますが、二段目の巣落ち防止棒まで来て居たので三段目継いで来ました。 昨日はそれ程暑くも無かったけど五面巣門にしたせいか底板にゴミも溜まらず風通しも良いみたいで巣門前で風を送る蜂さん達も見られませんでした。
この巣の蜂さん達はおとなしい子ばかりで、先日田舎で一発食らったので完全装備で挑みましたが、途中沢山の蜂が出て来てバタバタしてたけど攻撃的な蜂さんは無く(^^♪途中からは面布も手袋も無しでしたがセーフ!でした(^.^)/~~~
ひとりで手で持ち上げての作業でしたが、思ったよりも軽く感じましたが・・? 終わった後もう用事も無いのに20分位、ただただ「ボ~~っと!」出入りする蜂さん達を眺めて居ましたがこんなアホは私だけでしょうか?(笑) 来週は又実家です(#^.^#) あ~~忙しい!( ゚Д゚)
追伸
スマホから動画は投稿できますが、静止画はサイズが大きいからと送れません!カメラでスマホを撮った変な画像です!スマホのサイズ変更の仕方教えてください。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
kuniさんこんにちは(^^)/
私の巣台は多分onigawara様のをサイトで見てパクったのだと思います(#^.^#) Q&Aで販売している鉄製の物は金銭的に余裕が無いので。昨年の今頃は今年に備え重箱から巣台まで作りまくって居ましたから(笑)
>五面巣門ってどんなのですか?
写真を見て頂くと解りますが、入居するまでは黄色の底板を持ち上げた状態で塞いでおきます。入居後落ち着いたら底板の支えを外し4面巣門になります。
上の巣門は待ち受け時からの巣門です。下4面と合わせて5面です(^^)/ コレが正しいか?否か?か解りませんが、しょっちゅう見に行けない私みたいな者にとっては巣くずが溜まらないと言う点では良いと思います。昨日までの感想では当然熱気は上に溜まりがちですが、下の4面から上の巣門に空気が循環するのである程度はコレ良いかも!?です(^^♪
まだまだ鼻たれ小僧の初心者ですから色々挑戦です!!
2019/6/5 13:17
jirochoさん こんばんは
北から南と見回りご苦労様です。順調に育っている様子で何よりです。>ただただ「ボ~~っと!」 多分養蜂家の皆さんそれが普通なんじゃないでしょうか。((´∀`))
2019/6/5 21:00
こんにちは。
五面巣門ってどんなのですか?
2019/6/5 12:11
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...