投稿日:2019/6/11 11:57
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
獅子頭さん。 こんにちは(^_^)/ いえいえ立派な株では無いですよ(笑) 今までは油粕しか与えていなかったので、違う肥料での栽培は始めてなので秋に花芽が沢山付くかと期待しています(笑) 有り難うございます(^_^)/
2019/6/11 12:28
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
J&Hさん。 こんにちは(^_^)/ 株分けですが今までしたことが有りません(>_<) YouTubeなどでは見たことは有るのですが、いまいち自信が無いのと大株で沢山の花を付けたくてそのままですね(笑) 小さな株で、きちんと花芽が付くように出来れば株分けをしたいと思います(^-^) 秋に花芽が沢山付くようでしたら、来年の植え替えには株分けをしたいと思います(^-^) 色々ありがとうございます(^_^)/
2019/6/11 12:34
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
獅子頭さん。 今からワクワクしています(笑)
2019/6/11 12:35
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。 こんにちは(^_^)/ キンリョウヘンも何とか花を着けさせなければ、ルアーが少々お高くて自分の小遣いでは厳しいので、仕方ないですね(/_;)/~~ それと自分が手入れをしたキンリョウヘンで分蜂捕獲は格別に嬉しいので頑張りますね(笑)
2019/6/11 14:32
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
釣り人さん。 こんにちは(^_^)/ そうなんですよ(笑) 最低3バルブですから、難しいですね(/_;)/~~ でも大株で沢山の花が咲くのも良いですね(^_^)/
2019/6/11 15:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
特製ぱんさん。 こんばんは(^-^) そうなんですよ(笑)切り花にするとあっと言う間に枯れてしまうので、切り花には余りしないですね( ; ゜Д゜) 一鉢に沢山の花が有るようになりますが、そのままネットを被せて待ち箱の横に飾っています(笑) 私も来年は株分けにトライしたいと思いますので、ご指導宜しくお願いします(^_^)/
2019/6/11 23:03
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
獅子頭さん。 おはようございます(^_^)/ 今は何でも有るのですね(笑) 来年は獅子頭さんの教えに従い、切り花が長持ちするようにしてみたいと思います(^_^)/ 有り難うございます(^_^)/
2019/6/12 07:18
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
J&H
和歌山県
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...