いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
投稿日:2017/9/3 22:18
山田案山子を「ヤマダ アヤコ」など と 女性と誤って認識されたり、時節柄、読みも難しいようです。
今回 yamada kakasiに変更させて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(^.^)/~~~
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん、何年も語学をやったはずなのに、語学はとんどできません。翻訳ソフトと 勘ピューターのお世話になっています。
翻訳ソフトは養蜂用語に対応してないので、どんでもない訳となりますが
2017/9/4 06:33
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
早速の情報提供誠にありがとうございます。
ご存知かと思いますが
名古屋の国際会議で使用された養蜂用具を陳列した 個人の養蜂博物館が愛知県にあります。
http://www.8keninoue.com/all1183/yohohakubutukan.html
ここのオーナーは井上養蜂の関係者でとても、フレンドリーな面白い方です。
2017/9/4 07:50
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
noJiさんも、そうでしたか?
性別詐称する気はなかったのですが、連絡の必要上、本名を名乗ったところ
女性の方に ドン引きされました。
なんが原因か、思い当たる節がなく、つらつら考えて、名前の読み方に突き当たりました。
私自身、性別にあまりこだわりがなく、かっての上司は、女性でした。また、私の属する養蜂サークルも3分の1以上、比較的若い女性です。
2017/9/4 14:03
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
皆さん、飼育のことをほとんど記述しないこのコーナーに、来ていただきありがとうございます。
以下に、より「飼育日誌」らしい、私の記事もあり〼
2017/9/4 14:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長さま
入力される時は、旧名 「山田」の苗字だけ、でもけっこうですよ。
お騒がせしました。
入力しにくい名前は、私はこのように、「yamada kakasi 活動場所:愛知県 尾張圀、知多の郷」n名前を一括コピーして、貼り付け、余分なところを削除しています。
いわゆる、「コピー&ペースト」です。
noji さま
「時さわぎ」は 定位飛行とも呼びます。
2017/9/6 05:06
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ちょっと前までは、分蜂の前兆の、雄蜂の門前でのデモ飛行と、この新入生のオリエンテーリングである「時騒ぎ」の区別がでいないので、
相棒と二人で それこそ巣箱の前で二人で「大騒ぎ」していました。(;^ω^)
2017/9/6 07:34
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私も相互乗り入れのような形で、見学を開放したいのですが、いずれのハチ場も、自分の地所でなく 地主さんの屋敷敷地内のところもあり、今のところ、サークルの会員だけに限定しています。
2017/9/6 23:48
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
オッサンハッチーさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2017/9/7 17:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長さん、小山さん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
お二人を始め、ここにおいでいただけた方すべて 12月10日に開催される、京都の「日本ミツバチ養蜂研究会」に参加されようでしたら、会場でお会いしたいですね
私は初めて、参加するつもりです。
2017/9/12 06:26
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長さん
私も今のことろは、予定です。ミツバチサミュットも考えあぐんでいる内に満員御礼となってしまいました。
オオスズメバチンの忌避剤が、安価で提供されるようになれば、スズメバチにとってもよいことです。オオスズメバチはハチの中でも最上位に君臨し、おかげで、害虫の補食や、西洋ミツバチの野生化を防いでいます。研究発表が楽しみです。
日本ミツバチの蜜源の競合者である西洋ミツバチの繁殖調整機能を果たし、マクロの視点では、日本ミツバチに寄与しています。
環境先進国ドイツでは、スズメバチは保護の対象と聞いています。
2017/9/12 16:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
小山さんありがとうございます。
会場変更で二次受け付けが、あるとは知らず、既に予定をいれてしまいました。
2017/9/13 06:46
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
了解です、よろしくお願いします。
2017/9/3 22:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
海外サイトの質問で、あれっ⁉と思ったらそういうことでしたか(^w^)
よろしくお願いします(^-^)/
2017/9/3 22:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
随分前に国際養蜂会議が名古屋で開催された際に発行された「養蜂用語辞典」が役立ちます(^^)
2017/9/4 07:06
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
山田さん、ある程度の漢字読解能力があれば、案山子(かかし)位の事は解ると思うのですが、なにせ現在では、本物のカカシを見た事もない人が多いでしょうから、間違われるのもしょうがないかも知れませんね。ネーム表記変更了解しました。今後ともよろしくお願いします。(^_^)v
2017/9/3 23:59
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
幕僚長さん、いつの日か是非見学させてください。
2017/9/6 23:14
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
大阪府枚方市 は、高速が完成して京都府の北部とは非常に近くなりました、今後ともよろしくお願いいたします。
2017/9/12 00:08
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
幕僚長さん、Yamada kakasiさんこんばんは、
12月10日の「日本ミツバチ養蜂研究会」でお会いできることを、楽しみにしています、是非ご参加してください。
ミツバチサミットの方もまだ余裕があると思います、もう一度案内を確認してください。
『無用に殺さなくても済むのだろうなぁ!』と、皆さんそのような考えだと生態系は保たれるのでしょうね。
と言う私も巣門の前に来たスズメバチを、思わずラケットで撃ち落としていますが!。
2017/9/12 23:02
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
yamada kakasiさん。改名了解です。これからも宜しくです(^-^)
2017/9/7 08:24
はい。。なんてお読みするのかしら、とわたくし完全に女性の方だと思っておりました!(^_^;)
2017/9/4 08:12
Yamadaさま
カカシつながりでいきますと・・・初心者には蜂専門用語の読み方も同様で・・・たとえば「時騒ぎ」はジサワギ?トキサワギ?とか・・・かなりあります。皆様には都度聞かせていただきます!m(__)m
2017/9/5 10:36
幕僚長さま
はい、♀でございます。ときさわぎですね!ありがとうございます!ネットで蜂を調べて覚えている私、、、いつかどこかで蜂の人たちに会ったときに変な読み方していないよう、都度聞かせていただきますm(__)m
Yamadaさま
来年はその騒ぎを経験したいです!きっと私も騒ぎます(^_^;)
2017/9/6 07:07
私もよろしくお願いします!
2017/9/6 23:14
♪ やまだのなかの 1ぽん足の かかしぃ~ という歌も、今は知らない人の方が多いでしょうか? とても良いHNですが、漢字をみた瞬間 あ、 女の人なんだと少しぽっ♥!となった気分の人もいたでしょうね。山田の案山子 なら判読できたかも? ^^
変更了解しました。新しい名前で更にご活躍を!
2017/9/5 07:34
yamada kakasiさま
入力変換が面倒です。が、トラブル回避の変更は了解しました。
自分も「幕僚長」などと紛らわしいハンドルネームですが。
nojiさま
時騒ぎ・・ときさわぎ
文面からすると・・女性ですよねェ?
2017/9/5 21:34
yamadaさま、nojiさま
お二人ともナイスなコメントですね。座布団ボタンでも有れば押すのですが。
此方のサイトの方々は、ミツバチにもですが、女性にもとても優しい方ばかりです。
岐阜県で活躍されている方が多いので、蜂場の見学など依頼されては如何ですか?
うちも、よく投稿されるような方なら見学は依頼が有れば良いかなぁ…と、思っています。
いきなりの一見さんはお断りですけど。
2017/9/6 09:20
山田さま初め皆様、個別で返信せず、此方に記載することをお許し下さい。
小山さま、nojiさま。
返事が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
素人が行っている、恥ずかしい蜂場(畑)です。それでも良いと仰って頂けるのでしたら、お越しください。
2017/9/11 14:22
山田さま。
12月の講習会は、直前迄参加出来るかわからないです。
1度は参加したいと思っていますが、なかなか翌日の仕事が頭をよぎり、腰がひけています。
でも、今年こそは頑張って参加を目指したいと思っています。
参加の折には、皆様、宜しくお願い致します。
ハッチさまの以前のコメント同様に手乗りスズメバチが気になっています。
誘因剤のごとく、巣箱の巣門付近に設置するとオオスズメバチの避延効果が有るような商品に開発してもらえたら、飼育者も安心ですし、無用に殺さなくても済むのだろうなぁ!と、独り妄想しています。
2017/9/12 14:10
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。