投稿日:2019/8/25 00:04, 閲覧 378
お盆前まではツバメ、シオヤアブ等に頭を悩まされていたちびっ娘達の外敵はお盆明け頃からクモ、カマキリ、シオカラ(含:ムギワラ)、オニヤンマ等に変化してきました。
↓花粉団子を持ち帰る途中ジョロウグモのトラップに、早朝の点検時に見落としていました。
↓遮光用のベニア合板に保護色で居座るカマキリ、ちびっ娘を捕食しながら近寄る蟻を足蹴に、更に近寄るカメラを横睨みしていました。
クモの巣は朝夕の点検時に木の棒に巣を絡め取り、カマキリは10mほど離れた所に強制移動しています。不思議なことに一つの巣箱にカマキリは一匹ずつ居つき、緑色のままの個体とベージュ色に保護色をした個体がほぼ5:5の割合になっていることです。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
特製ぱんさん こんにちは
4メートル長さの竹に網を取り付けて一斉検挙されたとのこと、これで暫くは安心できそうですね。
私のは木の棒に針金で輪を作って取り付け、最初のクモの巣が網替わりとなって次第に網の密度が高くなっています。全て取りきったと思っても翌朝には新しいクモノ巣が完成しているので晩秋までは根競べとなりそうです。クモは風に乗ってどこかから飛んでくるので厄介です。
2019/8/29 17:55
ACJ38 さん
こちらの蜂場でもジョロウグモの一斉検挙をいたしました。普段はそちらと同じように蜂場に来たら棒で蜘蛛の巣を絡み取ってましたが、2〜3の蜘蛛の巣に蜂達が餌食になっていました。今回は4メートル長さのたけに網を取り付けたので蜘蛛の巣と蜘蛛自体を掬い取り成仏してもらいました。
結構な数のジョロウクモが取れました。長網ですので結構高い所にある巣も
抹殺できました。
2019/8/29 16:16
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...