投稿日:2019/12/11 20:10, 閲覧 755
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
s.e5さん 今晩わ❗️
ついに出来ましたね‼️
どこか展示場所を確保して皆んなにお披露目しましょう❣️
2019/12/11 20:28
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
初心者ふさくんさん、オオスズメバチは蜂飼いでないとめったに目にすることは無いと思うので、説明文もつけて置いておくと良いかもしれませんね。
2019/12/11 20:48
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ハッチ@宮崎さん、入院中ですか?冷凍スプレー噴射後すぐに漬けました。液の効果はおそらく腐敗防止だと思います。身体は固まっていて、脚が取れた個体もありました。数個体、分かりやすいのは手前左から3番、はピンセットで押さえてなるべく真っ直ぐにして冷凍スプレーをかけました。たぶん乾燥個体でも製作可能だと思います。
2019/12/11 20:52
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ハッチ@宮崎さん、おおっと、流石貯めていますねえ。
2019/12/11 21:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん
完全な姿で捕獲した物を昇天させるのは殺虫剤使用でしょうか?
そして乾燥方法は天日干し?
2019/12/11 22:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハッチ@宮崎さん おはようございます❣️
なる程、捕獲器の中でエネルギー切れですか?
私は捕獲器は付けていないので、粘着シートに捕われてないホバリングしているのを網で捕獲すると直ぐ様えいや!と足で、、、
一旦シートに付くと取り外しが困難ですからお尋ねしました。
興味は有りますが、実際に大スズメ蜂漬けに挑戦するかどうか微妙です 笑
2019/12/12 06:50
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
初心者ふさくんさん、自分の世話する蜜蜂を守るため、やむを得ず奪った生物の命ですから、ゴミにするのではなく何かのためにその命を使いたいですね。
2019/12/12 08:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
s.e5さん
ご意見ごもっともです❣️
私に出来る事は何か考えてみたいです。
2019/12/12 08:39
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
初心者ふさくんさん、日本蜜蜂の可愛い娘たちにとっては、家族を全滅させられるかもしれない天敵ですが、あらためてみても、カッコいいですねえ。
2019/12/12 08:55
s.e5 さん、こんばんは!
ジオラマ風の標本配置いいです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
病室のベッド上でとても楽しめています(^^)
二液には生きたままor死んですぐに浸けるのですか?
浸けた効果は!? 蜂体を動かし易くなるのですか?
乾燥したスズメバチでも出来るのですかね!?
2019/12/11 20:28
初心者ふさくんさん、こんばんは!
西洋ミツバチ巣箱の巣門前にスズメバチ対策として「胡蜂捕獲器」を装着しておくとうまいことスズメバチ、特にオオスズメバチがその罠部に捕らえられます。
オオスズメバチらは数時間経過するとエネルギーを使い果たして動きが鈍くなりやがて死んでしまいます。
罠部に囚われたオオスズメバチに対しても強群の西洋ミツバチや小さな群でも防御性が高いものでは反撃して被害が大きくなりますので出来るだけ早く罠部からオオスズメバチを取り出さなければなりません。
私は取り外した罠部を冷凍庫に30秒ほど入れ~弱ったところで生きたスズメバチを割り箸で挟んで一匹一匹取り出し~焼酎瓶に投入してスズメバチエキス入りの酒にして有効活用しています。
既に死んでいるスズメバチは別に天日干しにして~海苔瓶に埋めました(^-^)/
生きたオオスズメバチの蜂蜜浸けの様子は↓
2019/12/12 01:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...