金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019/12/12 19:39
アカリンダニ崩壊巣箱、順番に、採蜜悲しい、悲しい、大量採蜜。想像以上の綺麗な垂れ蜜、プロパンガス炊き、室内20度、糸引く様に蜜落ちる
10リツトル、ビン足らない。悲しいやら、驚きやら、蜜蜂は、すごい。
私の、不注意、悔やまれる、綺麗な蜜、味わいも、遜色無い。不思議な蜜蜂の力に又々驚く
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃんさん
有り難うございます。分散飼育分、実研究で、あえて、対応、1ヶ月、後らす、のと、スズメバチに蜜蜂耐性テスト重視で、軽率に対応遅れ、欺瞞おおちゃくの、軽率決果。です。
アカリンダニは、先手対応しかない
アカリンダニは予防対応しかない。
これ、シナイ事は、飼い主の、おおちゃく、しかない。
2019/12/12 23:15
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ポチさん
今の感じは、先手予防のある、無し
陰でないところ、で夕陽当たる所
攻撃性が、急に出た群、時騒ぎでチエツク、徘徊トラップで、弱り蜂捕獲顕微鏡チエツク?
置場に多数群置くと、アカリンダニ出る?
弱群と強群に出る、
メントールの私の先生、は、ポチさんですよ、先生んからの指示ですので、無理に思う事書きました。未検証、未検討の事書きました。
2019/12/13 00:07
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃんさん
冬の蟻酸、困難極まり、予防第一、通年メントール、秋9月、危険群(蜂減小)蟻酸ワンクルー、そしてメントール併用越冬に入る?これ位、でも出ると思う。、、
2019/12/13 03:32
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
悲しい採蜜、、、悲しいですね。。。
アカリンダニの被害を「私の、不注意、」と表現する金剛杖さんの志の高さに敬服いたします。でも、あまりご自分を責めぬようにお願いします。
2019/12/12 20:14
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おっしゃる通りと思います。1分遅れれば1匹が感染してしまうぞ くらいの心算でいます。戸棚には50パーセント蟻酸がいつでも出撃態勢で待機しています。
2019/12/13 01:08
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
思うようにいかないようですね、ダメになる群とならない群何が違うのでしょう。箱 場所 気候 飼育の仕方 他
2019/12/12 23:35
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り