投稿日:2019/12/17 21:24
今日は日没頃巣箱に行ってみました。
元気なハッチーがパラパラと
君達はどこの子?ウチの子じゃないの?と思って内見の光で さよならーさよならー飛び立ちました。
( ;∀;)ウチの子じゃなくてよそん家からの盗蜜でした〜 あ〜 巣箱はハッチー全然いません。
蜜はいっぱい入ってるみたいで重く、持って帰ってきて採蜜しつつ調べてみました。
子どもハッチーはおらず、途中まで集めた花粉の
部分と途中まで集めたの蜂蜜の部分、蜜蓋がしてある部分がありました。
女王の亡き骸は見なかったのですがいついなくなってしまったのでしょう?子どもハッチーは全部羽化が終わっているし、スムシもいなかったです。
アカリンダニ検査で30匹中4匹ダニがいたそうです。原因はアカリンダニかなー?
空巣があれば陶芸で型とりたかったのですが、蜜の部分が多かったー
花粉もキレイ〜
巣箱キレイにしてまた来年に備えます。
巣箱あと3箱位準備できたらと思っています。
アカリンダニ対策を万全にして来年は準備しないと、ちゃんと気にしてれば強群だったので越冬できたかもしれないのにー
養蜂1年生はまだまだです。
でもハッチーにたくさん遊んでもらったなぁ〜と思っています。
もっといろんな養蜂家の人の話も聞いてみたいなぁ〜と思いました。
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチさん
大網白里市図書館で久志富士男先生の図書を借りようと思うと、貸し出し中とか、千葉県中央図書館から取り寄せようとお願いすると貸し出し中とか???
これで分かりましたよ。
私の借りたい本を先に3冊も刈りだしている〇〇が。。。。
千葉県では日本みつばちに興味を持っている方に比べて図書が少なさそうですね。
松本文男さんは知りませんでしたので、今度検索してみます。
----->2020年1月8日、松本文男さんの養蜂大全も貸し出し中
ありがとうございます。
極楽トンボは去年の6月の第三分蜂したものを千葉市緑区の方から9月14日譲り受けて、2020年1月現在無事の様です。
同じ関東圏の方の日誌などは蜜源の開花時期が同じなので、大変に役に立ちます。
これからもよろしくお願いいたします。
追伸:まだ採蜜した事がないので、蜜蝋つくりも経験がありません。
上手く行けば今年の夏~秋に蜜蝋も作れるかも知れませんが、その時には調べ尽してみます。
それでも分からない時にはQ&Aに質問攻めいたします。
2020/1/8 04:55
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。