ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自然樹洞群のクチバシ破風に雪

hako 活動場所:長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
投稿日:2020 1/19 , 閲覧 245

格好悪いけど台風以来そのままの自然樹洞群のクチバシ破風屋根に雪が積もりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14937898798370467484.jpeg"]

巣の中はこんな感じ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10061336774774485431.jpeg"]

手前に新しい巣ができてます。

コメント17件

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/19

hakoさん こんばんは

私の所より少し寒そうですが蜂さん達頑張っていて良さそうですね。自然は強しでしょうか。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/19

hidesaさん、こんばんは。

強いですねー。自然の群は。マイペースでしっかり生きています。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 1/19

今晩わ❣️

見ているだけで寒〜〜

でも、雪は大好きです。

こんな寒さにも耐えれるのですから、こちら温暖な瀬戸内海沿岸では保温対策など考える必要も無いですね❤️

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/19

こんばんは。 冬越しできそうですね。 やはり樹洞でみるニホンミツバチはいいですね。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/19

あっ!ところで木は何ですか?木肌が粗いので落葉だとは思いますが…

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/20

初心者ふさくんさん、こんにちは。

岡山県と比べたらきっととても寒いのだと思います。いつもなら毎朝マイナス14度くらいになるのですが、今年は暖かく下がってもマイナス5度くらいにしかなりません。蜂たちにとっては良いのかもしれませんが、私としては物足りないです^ - ^

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/20

たかちゃんマンゴーゴーさん、こんにちは。

この群は我が家にやって来てから3度目の冬になります。私が初めて見た日本蜜蜂です。ずっと見守っているだけで冬に出入口を狭める以外は何もしていません。それでもマイペースでしっかり生きています。巣箱の蜂たちもこんなふうに見守れたら理想的なんですが、つい構い過ぎてしまいますね(^_^)a

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/20

たかちゃんマンゴーゴーさん、調べたところ「ヤマグルマ」という木で高さが5-6mくらいあります。冬に少し落葉しますが、丸裸にはなりません。この蜂たちは地面から1mくらい、ちょっと腰をかがめて覗くあたりにいます。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/20

hakoさん こんばんは。

ヤマグルマでしたか!メジロを好きな人はみんな知っている木ですね。

観察できる樹洞があるのは凄く贅沢な環境ですね。ここから出る分蜂群を見てみたいものです^ - ^

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2020 1/20

hakoさん

樹洞自然巣群が3年営巣継続していると聞いて驚いています。

私も機会あっていくつか観察しましたが、長いものでも1年で逃去しています。ほとんどがオオスズメバチの襲来があって秋に居なくなっています。

オオスズメバチが来なかったのか、来ても寄せつけないほどの強群なのかと想像します。

今の時期に健在ということは春にまた分蜂が期待できると思います。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/20

たかちゃんマンゴーゴーさん、こんばんは。

トリモチが取れるのですね。今度やってみようかな^ - ^  昨年の分蜂の様子です。

[uploaded-video="723264303b7c11eaaacbbb68a2ed0ece"]

それから、ヤマグルマの枝4mくらいの場所で蜂球になりましたが、この群は自由なので捕まえようという気にならなかったのです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5109425086240492409.jpeg"]


見つけた翌年(一昨年)それが分蜂だと分からなくて「どうしよう、あふれてる!」と心配してしまいましたσ(^_^;)

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/20

artemisさん、こんばんは。

えっ⁈そういうものなのですか?この群は一昨年、昨年とそれぞれ3回くらいは分蜂していると思います。オオスズメバチは時々やって来ているようですが、入り口がこれだけ広く、すぐに巣があるのになぜ平気なのでしょう。でも、もしここより住みやすい場所があればいつでも出て行っていいと思っています。

たかちゃんマンゴーゴー 活動場所:香川県
投稿日:2020 1/20

hakoさん  凄い動画じゃないですか!!  こういうのが見たくて必死で天然樹洞のハイブリッドをつくりました。  重箱では味わえない迫力と野生感がありますね。

引き続き観察、投稿をお願いしますm(_ _)m

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/21

たかちゃんマンゴーゴーさん、こんにちは。

自作のハイブリッドに入居してくれたら嬉しいでしょうね!!いくらでも眺めていられそうな気がします。私も1つハイブリッドにできる洞を持っているので、今年はお互いに入居するといいですね。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/21

hakoさん こんにちは

今シーズンは自然巣の前にある洞樹で是非入居を目指してください。

hako 活動場所:長野県
投稿日:2020 1/23

hidesaさん、こんにちは。

本当にちょうど良い樹洞がありますよね。あそこから出入りしている様子を想像すると、ついニヤニヤしてしまます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 12/15

hakoさん こんにちわ!

雪が入らない様に下屋を取り付けてお優しいのですね。


この樹洞の出口は普通に大きいですがオオスズメバチは出入り自由ですね。

その後の情報がありましたら教えてください。

つまり、こんなに大きな入口でも日本みつばちはちゃんと生きておられるという事が分かりました。

逃去でしょうか?

投稿中