投稿日:2020/1/20 20:45
初心者ふさくんさん おはようございます。
いつもコメント楽しく拝見しています。今朝は-3℃でした、今年はかなりの暖冬なので色んな方面に影響が出ていますが養蜂に関しては助かっています。越冬~分蜂目指します、ありがとうございました。
2020/1/21 09:15
ハチワレさん おはようございます。
今年はかなりの暖冬で助かっています。とは言え今朝は-3℃でこれからが寒さの本番です、何とか越冬してもらいたいです。ありがとうございました。
2020/1/21 09:19
hakoさん おはようございます。
今年はかなりの暖冬で助かっています。でもこれからが寒さの本番なのでお互いに乗り切りましょう。
2020/1/21 09:21
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesaさん、こんばんは。
うちと同じくらいですね。そちらの方が暖かいので安心ですね^ - ^
2020/1/20 21:21
今晩わ❣️
もうすぐ春です❗️と、言いたいのですが、さすがにそちらは気温がまだまだ低そうですね。
こちらは、最低気温は4度程度でこの所推移しています。日中は10〜13度程度と余り高くは無いのですが、風の無い時にはポカポカ陽気です。
そちらも確実に春が近づいていますので、娘達にはもう少しの間頑張って貰い、無事に分蜂を迎えられますように、遠くから願っています❤️
2020/1/20 21:22
hidesaさん、おはようございます。
やはり暖かいとはいえ、そちらは寒いですね。こちらは日中11,12度位が続いてます。無事越冬できるといいですね。
2020/1/21 08:33
hako
長野県
遥か遠い希望で言っていた「蜂飼ってみたいよね〜。」という挨拶が自宅の木の洞に巣を作った日本蜜蜂のおかげで現実になる…か!日々思案中のへっぽこ養蜂家です。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。