投稿日:2020/2/9 13:41
タイトルのように 開催できればと思っています 。
そこでお願いですが 以下のこと考えています。
1 お世話係、仕事内容は 会場探しそして参加者募集です。
会場は雨風がしのげたらそれでいいです。
2 費用は 資料代の 数百円 と会場費等の実費のみ
3 開催日時は3月中旬から4月の中旬 位 を予定
4 5名以上で開催検討します。
5 講習内容は ミツバチの胸部解剖して 顕微鏡で気管の 変色や ダニ体の 探し方について
6 締め切りは2月22日まで
ご協力いただける方、参加希望の方はここにコメントをください。
お世話になります。
自営業なので皆様と休日が合わせづらいですが是非参加させてください。
2020/2/9 17:49
wild beeさん お世話になります。
日程が合えば是非とも参加させてください。
会場が隣県の香川県でも開始時刻しだいでは参加可能です。
宜しくお願いいたします。
2020/2/9 18:01
皆さんコメントありがとうございます。
そして参加意思表明 感謝です。
一人でも多くの方に 参加していただきたいと思っていますので お知り合いがありましたら ここにコメントしてもらってください。
あるいは ご一緒に参加ということでも構いません のでその旨コメントください。
まだまだ待っています!‼️
2020/2/12 20:35
皆さん参加表明ありがとうございます。
報道等でご存知のように 現在 新型コロナウイルスが国内で広がっています。
つきましては 今後の 感染状況を見て開催日時については再度相談させていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
尚、アカリンダニ検査について ご質問等あれば メッセージをください。
2020/2/19 10:16
さえママさん
おはようございます。
参加表明そしてご協力いただけること感謝いたします。
ただご存知のように 新型コロナ がどんどん拡散している 状況なので 開催については 未定と しています。
2020/3/10 09:15
緊急事態宣言、暫くは県境を又いでの外出も我慢ですね(/o\)
ステイ ホーム!
新型コロナウィルス早く克服するまで頑張りましょう!!
2020/4/21 02:56
もうすぐ開催予告から予告から 1年になろうとします。
そして 兵庫県でも 再び非常事態宣言が出てしまいました。
この調子だと 開催が いつできるかなと 案じられます。
そこで 参加をご希望された 方の中で顕微鏡をご持参または購入して アカリンダニ自己検査を習得したい と思われる方はメッセージをください。
資料配布して 支援したいと思います。
もし開催できていたら今ごろは皆さん自己検査出来ていただろうと思うと残念でなりません!
2021/1/15 20:52
さえママさん
それは良かったです。
そちらでも 中心となって 自己検査の輪を広げていってください。
お願いしますよ!
2021/1/20 20:20
great samuraiさん
おはようございます。
コロナの 見通しが全くつかない 状況になっていますね。 その間にも アカリンダニは お休みすることなく 活動しています。
もどかしく感じています 。
さて意欲的に 自己検査 お考えのようですが 顕微鏡購入されて トライされるのであれば 支援しますよ!
2021/1/25 09:32
great samuraiさん
たくさん壊れましたね 。
でもお体はお元気なようで良かったです。
電子顕微鏡ですか⁉️
どれくらいの値段でしょうか!
私がお勧めしてるのは 1万円弱です。
お酒ちょっと我慢すれば 、、
2021/1/25 11:34
DoubleSun 双眼実体顕微鏡 LED光源付 両眼ヘッド360°回転可 立体顕微鏡 20X-40X倍率 学生、子供、初心者用 スマートフォンアダプターを付き
8999円
おはようございます。
画像が添付できないので、、 おすすめはこれです 。
ご検討されて 自己責任で購入を決めてください。
Amazon で出てきます。
2021/1/26 09:33
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
wild bee様
お世話になります。
何て素敵な企画♪ヽ(´▽`)/
是非、参加したいです!
宜しくお願いします。
2020/2/9 19:14
私も日程さえ合えば参加したいのですが、中々厳しいかも知れません。一応、日曜日希望します。
2020/2/10 09:17
wild beeさん お世話になります。
いまの自分には一番興味があるイベントですね!
仕事の都合が合えば参加したいです!よろしく願いします。
2020/2/13 00:26
wild beeさん
締め切り過ぎちゃいましたがまだ開催日は未定ですか?
間に合えばぜひ参加したいと思います。
フリーランスなので日程が合えばお手伝いも可能です。
よろしくお願いいたします_(..)_
2020/3/9 20:15
wild beeさん、おはようございます。
こんな状況なので開催延期は致し方無いですよね。
見通しが立ちましたらまたのご連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたしますm(__)m
2020/3/10 09:30
wild beeさん
資料をお送りいただきありがとうございました。
今回は保健所でアカリンダニ症の検査をしてもらいましたが、頂いた資料はとても分かりやすく自分で検査ができれば良いなあと思いました。
今後は近隣の養蜂をされている方と共有できたらと思います。
2021/1/20 20:13
wild beeさん、こんばんは。私にはこの時期本当に参加させて頂きたい勉強会ですね。
現役なので、四国でも中国・九州でも仕事の関係でお手伝いも参加も出来そうも有りませんが、もし開催日が決まりましたら仕事の都合で参加だけ可能の場合もあるので、早めにお知らせ頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
2021/1/24 23:03
wild beeさん、こんにちは。ご援助のお申し出有難うございます。当方ネットで電子顕微鏡を購入予定でしたが、なんとTV・冷蔵庫・換気扇・炊飯器がこの一か月で順に壊れて来たので、こちらが優先する事となりました。購入するまでもう少し時間がかかりそうですね。ザンネン。
2021/1/25 10:32
wild beeさん、コメント有難うございます。そうですね、1万弱の顕微鏡を教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
2021/1/25 12:47
wild beeさん、お手数をお掛け致しました。本当にありがとうございいます。早速、Amazonで検索してみます。
2021/1/26 18:13
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
べ
徳島県
2017年、退職を期に、巣箱を作成。 2018年今年の春から、自宅の山に設置し、6月に一群入居しました。全くの初心者です。色々教えてください。どうぞよろしくお願...
でうお
愛媛県
去年(30年)から巣箱6個作って始めました。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
itamae taku
愛媛県
よろしくお願いします。