投稿日:2020/2/9 15:40
これまで、我が家の裏山にイノ君が散歩に来ていることは足跡等から分かっていた。
私が少しずつ開発して行っているので、棲家を追い出され、可愛そうでもあると思って好きにさせていた。
ところが、今日散歩してみると、椎茸のホダ木をなぎ倒して暴れていたのを発見‼️今まではイノ君の縄張りだったのかも知れないが、既にこっちが整備して人間の縄張りだと思い知らせてやらないといけない❗️
そもそも元々は人の手が入っていた場所なのだが、長らく耕作放棄地となって、イノシシに占領されてしまったものを、私が少しずつ開発して元に戻している土地である。
イノ君で無く、イノシシ野郎め❗️痛い目に合わしてやろうと早速ホームセンターに行き、電柵を購入。まず支柱を用意して、、、しかし、今日は寒く、特に山での作業となると長時間は無理❗️と、いうことで、今日の電柵設置作業は早々に終了 笑
巣箱を置く予定の場所でもあるので、勝手に暴れられても困るのだ。
待ってろよイノシシ野郎❗️そのうち電柵を張り巡らして痛い目に合わせてやるから‼️
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
以下のコメントは投稿者さんに対して友情的コメントではないので、
全文削除といたします。 アンリニン。
尚、地球の神様からは、なんらお言葉がありません。
2020/2/9 16:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
極楽トンボさん
あはは。そう来ると思ってましたよ 笑
しかし、今までは許していたものの、今回はこっちも譲らない覚悟ですので、必ず追っ払って見せますから、成り行きを見ていて下さい❣️
ミツバチ君の安全な棲家を確保するためにも必要な措置なのだ〜〜
2020/2/9 16:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
初心者ふさくんさん
あれれ、編集したのに、時遅しか?まあ、戦いの火ぶたが切られたので、
様子をみよう。
しかし、頭脳明晰な人間が相手ではイノ君も往生します。
お手柔らかに、どこかに抜け道を造ってあげてください。
詰めが甘い人大好きです。
2020/2/9 16:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
極楽トンボさん
前のコメントのままの方が共感者があったかも知れませんよ❣️
トンボさんの心情が良く出ていましたから❤️
2020/2/9 16:49
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
初心者ふくさん
せっかくですから餌付けをしてジビエとして飼われては如何ですか。
2020/2/9 18:42
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは初心者ふさくんさん
イノシシが来ましたか、我が家の果樹栽培兼ミツバチ巣箱設置予定は昨年から電気柵を設置しています。今開拓中の裏山も作業が終われば鉄製ネットの設置予定です。イノシシは来なくていいですよね。もっと山で遊んでいなさい。(^^ゞ
2020/2/9 18:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
papycomさん 今晩わ。コメント有難うございます❣️
折角のアイデアですが、私はシシ肉は嫌いですので 笑
2020/2/9 18:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
そうですよね❗️奥に広い場所が幾らでも有るのですからわざわざ挨拶に来なくて良いです‼️
ただ、防衛対策には費用が掛かるのが難点ですよね。
2020/2/9 19:03
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは初心者ふさくんさん
そうです、電柵で65000円ほどかかりました。鉄柵はいくらかかるのか心配です。
イノシシ肉は血抜きをしっかりすれば美味しいんですよ、脂だと思っている白い部分ですが脂っこくないと思っていましたが、コラーゲンだそうですよ。鯨と同じだと聞きました。
2020/2/9 19:24
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
初心者ふくさんこんばんは
イノシシが人間界に越境してきましたか。
最近のイノシシは人を怖がらなくなっていますので困ったものです。私の所ではイノシシのほかハクビシン・タヌキ・サル・アライグマ等小動物も我が物顔で歩き回っています、幸い蜜蜂には被害はありませんが、繁殖させているヤマユリをサルとイノシシが根こそぎ奪っていきます、サルはミカンももぎ取っていきます。特にイノシシはまるで耕したように掘り上げていくので困ったものです、今年はすでに出没の時期は終わりつつありますので秋になったら電柵を設置する予定です。すみわけの良い方法があればと思い今まで放置していましたが、年々ひどくなるので仕方がないことかと思っています。
2020/2/9 19:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
一つ質問なのですが、電柵の漏電の原因となる下草のことです。
定期的にセオリー通り草刈りをされているのでしょうか?電柵の下だけ除草剤を撒いているとか、除草シートを張っているとか、どのような対策で一年維持されたのでしょう?何か簡単で良い方法等が有れば教えて頂きたいのですが、、、
2020/2/9 20:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣️
その通り困った存在になって来ていますよね⤵︎
言っても通じないし(笑)、結局は物理的に棲み分け境界を作る以外に方法が無いのかも知れませんね。
2020/2/9 20:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは初心者ふさくんさん
電気柵の回りを草刈りしていて電気線を切ってしまい、それから除草剤を使っています。除草シートがいいと思いますね。これも草刈り機で切らないようにしないといけませんが。
2020/2/9 22:14
sutera
鳥取県
日本蜜蜂の飼育して4年目 退職後の趣味で始め 今は、のめり込んでいます。
初心者ふさくんさん今晩は、私は幅50センチの防草シートを敷いています。そして、シートの淵に除草剤を散布しております。
昨年4月に竹の子を食べに来た奴を1頭くくり罠で成敗しました。
2020/2/9 22:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
了解です。回答有難うございました❣️
気を付けます。
2020/2/9 22:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
suteraさん 今晩わ。アドバイス有難うございます❣️
やっぱり除草シートと除草剤の組み合わせでしょうかね?
草の成長は早いので、何度も草刈りしないといけないと、それも大変だろうと思っていたのです。
罠は、、、後の処理が出来ませんので(◞‸◟)一応考えないようにしています。
2020/2/9 22:48