投稿日:2020/2/11 21:22
今日は初めて日本ミツバチの第1回勉強会に参加しました。
館山の巨匠が市原市方面までわざわざおいでくださいました。
巨匠以外の参加者は養蜂始めたい方から養蜂10年目位まで内輪な会でした。
今日は分峰の事がテーマです。捕獲の仕方や取り込み方や、使う道具、巣箱を見ていただいたり 巣落ち対策がそれぞれでとっても勉強になりました。
果樹用?の収穫台とか使ってました。
捕獲の道具も自作されてました。
参考資料写真たくさん 綺麗な蜂球でした。
館山の巨匠のお住まいは、私の職場の学校の近くで毎回お家の前を通るのですが
今回はわざわざ北上していただけて、1日時間も取れて本当に勉強できて良かったです。
巨匠の新車のジムニーも蜂蜜色で可愛くて ナンバーもニホンハチミツ 2、8、3
そして一緒に参加した先輩蜂友から以前のお礼で巣箱を頂きましたーーー!!!
この時期本当に嬉しい!!!今年は8箱準備出来そうです。う、嬉しいよぉ〜
無事に入居してもらえますように〜
第2回はたぶん分蜂後の報告会になりそうです。
インクさん 残念でしたね
今回は知り合いの知り合いみたいな身近での声がけだったのでー
巨匠が用事があって北上されるので、知り合いに食事でもしませんかー?とお声がけがあっての開催だったのです。
2020/2/11 22:00
蜂人さん こんにちは。
そうです!昨年日本ミツバチが巣箱に入った頃から何人かに館山に凄い方がいると聞いて 仕事で館山に行くので行ったら職場の近所でびっくりでした。巣箱を見に行ったり色々お話聞いて凄いなぁと思っています。
絶対こうでなければいけないというのでは無くてそれぞれのやり方を尊重されてて 全てを捕まえず 森にも返してあげてくださいという優しい方です。昨日の意見交換会は驚きがたくさんでした。
今 蜂人さんのHPを見て 凄いわー!とびっくりしました。自作道具とか凄いです!
2020/2/12 21:33
蜂人さん そうなのですね!
いつかどこかでお会いする時があるかもしれませんね。
よろしくお願いします。
2020/2/12 22:26
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
素人には、勉強になったみたいですね、行きたかったですね
2020/2/11 21:39
ひろハッチ さん、こんにちは。
館山の巨匠というのは、Iさんですね!
2020/2/12 21:02
ひろハッチさん、こんにちは。
自分もIさんのお仲間に加えさせて頂いています。
2020/2/12 21:58
ひろハッチさん、こんにちは。
こちらこそ宜しくお願い致します。
2020/2/13 08:19
お久しぶりです✨そろそろ分蜂シーズンですね
分蜂ラッシュが始まりました(4月22日)
千葉の方〜 有名な養蜂家のiさんが来てくれます
残念ながら森の群はお亡くなりになってしまいました。
重箱に入った西洋さんが終了しました。(11月5日)
金木犀の蜂蜜漬けを作りたいな(10月4日)
インク
埼玉県
よろしくお願いします、さいたま、越谷に住んでいます、千葉、金谷にも、採集箱置いて有りますが未だ居ないです。今年、重箱式の箱を、5個作りまして、3か所に、置きまし...
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/