ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日(昨日)しか時間が取れないので、少々早いけど待ち受け箱、ルアー設置してきましたが・・

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2020 3/4 , 閲覧 510

先月来一カ月ぶりの内検でしたが開けてみると5段積みの下の巣門枠高さ15cmの下の底板迄巣牌が伸びて居て「ワオ~!!」もしやと思い義弟を助っ人に連れて行って正解でした! 持上げ機は田舎にしか無いし義弟の腕力に頼るのみ!「せーの!」で持ち上げてもらい、空箱を入れようとしたけど巣牌が伸びて居て10番線の巣落ち防止棒が邪魔で載せれない!!慌てて上から4cm位の巣落ち防止棒なので逆にして載せましたが、それでも巣牌の下の方は少し潰れてしまいました"(-""-)" 持上げた時の写真を撮ろうと義弟に「どれ位絶えれる!?」と聞くと20秒!!と言うので写真は諦めましたが4~50kgはあると言ってましたが、これからまだ巣牌は伸びるでしょうけどどうしましょう?採蜜は6月頃と思って居るのですが・・

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/010/1091328995442536611.jpeg"]


[uploaded-video="cca2d3105db811eaa669577aadd023e1"]

この後は、ちょっと早いけど4箱の待ち箱をルアーを付けて設置してきました(^^♪

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3929938529085939730.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2430013244969242330.jpeg"]

右のは地主さんの昨年不発のものですが、蜜蝋は塗って来ましたが、案外こっちに入ったりして(笑)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3675138523676625659.jpeg"]

コレにも勿論ルアーは付けました。小屋の入り口の左側にも地主さんの巣箱があるので合計で6箱で臨戦態勢!?です。

コメント8件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/4

jirochoさん

お疲れ様です!(^^)d

凄いですね❗

私ならですが、分蜂後にスムシ対策として一段整理、梅雨が明けたら伸びにより二段採蜜の段取りで考えますがいかがですか。

準備万端抜かり無しですね(*⌒∇⌒*)

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 3/4

jirochoさん こんにちは

お久しぶりです、凄い強群ですね、待ち箱の準備もばっちりでいよいよスタートですね、こちらはやっと花粉の搬入が始まった所です。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2020 3/4

ロロパパさんありがとうございます(^^♪

>分蜂後にスムシ対策として一段整理、梅雨が明けたら伸びにより二段採蜜>の段取りで考えますが

私もその予定で居りますが!(^^)! これから6月までにどれだけ巣牌が伸びるか?気にもなります。これ以上は持ち上げられないかも?

昨年の失敗を糧に巣門をかなり変えてみました。写真でも見える通り大きめの縦巣門にして、10mmの穴も開けてみました。 入居後は底板となって居るベニヤを外し、巣門は全て塞ぎ動画にある様な4面巣門にする予定です。素人故何でも挑戦です!!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2020 3/4

hidesaさんこんばんは(^^)/

長野はまだまだサブいら?? 知多半島はぬくといわ~!(^.^)/~~~ たまにしか見に行けないけどいつも花粉を運んでました。

初心者故良くは解らないけど、蜂っ子の数は凄い!! コレが又おとなしい子達で、この時期でももう一応面布はするけど、素手でも全然平気!!あとはいつ分蜂して「入居者募集中」に入ってくれる事を祈るのみです!!(^^)!

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 3/5

こんにちわ❣️

凄い強群❗️恐れ入りました。ここから何度分蜂するのでしょうかね?待ち受け体制もバッチリ❣️期待出来ますね。

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 3/5

jirochoさん

継箱お疲れ様でした。勢いのある巣箱の内検はウキウキしますね。私も巣門枠では何度か失敗しました。巣門枠(扉付き)を10センチ位の高さにしていた所、底板間近まで巣板が来ていましい、継箱したところ巣落ち防止棒が邪魔になって棒を切り落とした経験があります。それ以降、巣門枠は全て低い物に交換しました。元来、給餌用に巣門枠を設けたのですが、殆ど給餌する事が無いので不要な物になってました。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2020 3/5

初心者ふさくんさんこんにちは(^^)/

期待したいですね~~!!(^^♪

とにかく蜂場までが遠くて!仕事はバリバリの現役でなかなか見に行けないのが悲しいです。待ち箱も皆さんの意見を参考にあっちこっちに置いてみましたが( ^ω^)・・・

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2020 3/5

ミッキーさんこんにちは(^^♪

ミッキーさんの失敗を地で行って居る!?私ですね(笑) 扉を100mmにしたのは内検する時にカメラ等入れやすいのと、しょっちゅう行けないから今回の様に巣牌が伸びて来た時の余裕空間のつもりでしたが、巣落ち防止棒が邪魔をするとは計算外でした(*'ω'*) カメラも4面巣門で底板を抜けば真下からカメラも撮れるので笑えますね(#^.^#)

今年のテーマは巣門です。色々な方の話を聞いていると待ち受けの巣門は大きめの方が有利?みたいなので色々工夫して居ます。入居後は4面巣門なので今は底板で塞いでありますが、10mmの穴を空けたり(蜂は結構穴が好きみたいですね)縦穴にしたり、とにかく大きめにしました。オオスズメバチが来る前に10mmの穴は丸棒で塞げるし、巣門も板で塞ぎ底板を外して4面巣門です。上手く行ったらお慰み!!(笑)

投稿中