投稿日:2021/7/18 12:48
今日給餌に行って見ると昨日とは明らかに違う蜂達です。巣箱の周りで腹を見せているものや巣門入口の蜂も飛んでいるのではなく歩き回っている様に見えます。コレがアカリンダニ被害なのでしようか?メントールは最初(4月)から天井枠内に置いています。
正しい記述
アカリンダニはミツバチの気管内で生活して繁殖します。肉眼での観察は不可能なので、顕微鏡下で解剖して確認します。
メスダニは気管壁に5~7個の卵を産み、孵化した幼虫は11~15日位で成虫になり、気管が開いている蜂児や若い成虫に寄生します。気管に侵入すると口吻を気管壁に刺し、体液を吸います。十数匹程度の寄生であれば特に影響は見られないと言われています。
原因は不明ですが、日本では秋から冬にかけて気管内で本種が100匹以上に増殖することがあります。そうなると働き蜂は飛ぶことが出来なくなり、時に数10匹の働き蜂が巣門から這い出てきて周辺を歩きまわりながらやがて死亡します。
夏場蔓延することはない。
防除対策
現在、日本で使用できる薬剤はありません。
海外では「チモール」などが使用されているようですが、「アピスタン」や「アピバール」でも一定の効果が見られたという報告例があります。
本種の感染経路は不明ですが、ミツバチヘギイタダニと同じように他巣への迷い込みや盗蜂などにより巣から巣へ広がっていくと思われます。
日本養蜂協会HPより引用
2021/7/18 22:49
2021/7/18 13:06
2021/7/18 23:25
2021/7/18 21:31
2021/7/19 05:49
2021/7/19 08:40
2022/1/12 07:45
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ミツバチ研究所さん 回答ありがとうございます。防除用薬剤はないとの事ですので、予防用のメントールの量を増やしてみたいと思います。
2021/7/19 15:16
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ミツバチ研究所さん え?メントールが違法ですか?また、効果がない? 当Q&Aで諸先輩方の教えをいただき、かかったら治す事は出来ないがかからない様に予防するにはメントールが良いと理解していました。ショックです。夏場は蔓延する事はない、との事ですので、様子を見ます。
2021/7/20 07:55
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ミツバチ研究所さん 昨年の7月の質問への回答でしょうか?アカリンダニの予防にはメントールが効果がある、との諸先輩の情報をもとにやっています。巣箱に天井を設けてそこにメントールを置いています。全く効果がないと言う貴方の意見は有り難く頂戴して置きます。
2022/1/14 23:03
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ブルービーさん もう少し様子を観察して見ます。ありがとうございました。
2021/7/19 15:12
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
bee&beeさん ご指摘ありがとうございます。保健所で検査してもらってアカリンダニと分かったとしても処置なし、との事なのでそのままアカリンダニでない事を祈りながら様子をみることにしたいと思います。
2021/7/20 07:59
mesimoriさん、メントールの気化ガスは効果があると思います。
ミツバチの呼吸気管の中でも、第1気門(気管の入り口で、アカリンダニの侵入口)が1番大きな呼吸気管だと思いますが、ここからメントールガスを吸い込むと気管内のアカリンダニは弱り死ぬ事があると考えています。その事については、今、自己実験中ですが強いガス蜜蜂にも影響があるので、夏場のメントール投与を止める人もいるほどです。
現在は13群中、1群だけ感染していますが、強群なので、スノコと底板2箇所にメントールを入れています。2日毎に3頭づつ抜き打ち検査をしていますが、やっとアカリンダニの姿が消えたところです(油断はできませんが)
メントール投与は予防か治療か定かではありませんが、違法行為らしいので、全ては自己責任でするしか無いですね。
解決策が見つかりますように願っております。
2021/7/20 10:15
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
兄さんさん 回答ありがとうございました。ご教示いただいた通りメントールを増やしたのですが、メントール違法との情報にショックを受けています。
2021/7/20 08:03
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
金剛杖さん ありがとうございました。今頭の中、混乱しています。しばらく様子を見ることにします。
2021/7/20 08:04
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ネコマルさん 回答ありがとうございます。スズメバチ飛来がないか様子を見ます。
2021/7/20 08:06
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
天空のみつばちさん 昨年の7月の質問への回答でしようか?処置をするにも終わっています。
2022/1/15 09:01
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
天空のみつばちさん メントールを追加処方しただけで、他には何もせず様子を見ていました。そうしたらその後徘徊蜂も無くなり何事も無かったかのように元に戻りました。だから家畜保健所にも連絡していません。不思議な出来事でした。
2022/1/15 19:17
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
天空のみつばちさん はい、今回の場合は良かったです。また、色々な事が勉強出来て回答を頂いた皆様には感謝です。
2022/1/16 06:59
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
兄さん
大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高確率で捕獲し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?