日誌に間違えて書いたのでこちらへ再度投稿
昨日知らない方が急に訪ねてきて分蜂群れを下さいと言ってきましたが、皆さんは全く知らない方に分蜂群れを譲ることについてことについてどう思われますか?
参考意見お願いします
全く知らない方がいきなり来て…と言うのは、例え蜂群を持て余していても、有料であっても、譲る気にはなれませんね。あっ!高額購入なら心揺らぎますが…。(笑)
ちなみに、その方は無料で下さいなのでしょうか?お金を出すから譲って下さいなのでしょうか?
もしも無料で、と言う図々しい人だった場合は、付き合わない方が良いでしょう。
とにかく、これからが分蜂シーズンですから、ご自分で(自然入居含む)捕獲される様、アドバイスされてみては?…いやいや、いきなり来て無料で、と言う人だったら教えたくもないですけど。
どこで知られたのでしょうかね!?
ただ単に譲渡を目的の取得希望でしとら直接譲りたいですし、
話しをうかがってみて純粋に日本みつばち飼育を目標にしていらっしゃるのが分かれば譲り渡すのもありかと思います。
今後の様子を継続的に見させてもらうのを条件に目的が達成されない場合は返却させるようにするのも1つの手かなと考えます(^^)
知らない方が急に訪ねてきて分蜂群れを下さいではNOですね。
訪ねてきた経緯はいかがでしたか?。
人間性を考え対処しますね。
こんにちは。
知らない方が急に訪ねてきて、、
私なら譲りませんね。ミツバチにしろ、畑で育てている野菜に花にしろ、飼育しているメダカにしろ、オオクワガタでも譲りません。
ただ、仕返しが怖いので、丁寧に断ります。
いきなり、来られても
このサイトで乞われて
も似てます
いくつかの質問や、条件、順番などあります
自分が確保したい分、お世話になった蜂友さん、近隣の蜂友さん、など優先して
「一年ほど経過報告をいただける方」
この群由来の群を「有償で譲らない」
などお約束の上で
「余れば」と言います
その上でお話して、「蜂蜜に重きを置く方」
一度お譲りしたことがある方でも、その後報告をいただいてない方には、二度とお譲りしません
蒼鵜さん こんにちは。
見ず知らずの方からいきなり「分蜂群れを下さい。」と言われても、私は譲渡したことがありません。「お金を払います。」と言う方もいらっしゃいますがお断りしています。
その代わり「分蜂群の入居のお手伝いはできます。」とお答えします。蜂場や巣箱の形状、飼育方法、経験年数などが確認できるので、人となりがわかれば今後の対応は色々可能になります。
知らない人には、嫁入りしません、その人背景、蜜蜂への情熱分かる1m2年後は又別です 2ー3年付き合いすると、不思議と捕獲されます。
私も、ゼロになつた事有りますので、嫁入りグループは必要と思います
知らない一人のギフト希望者の申し込みに、断り積もりで高額金額言いう。と買うと言われ困惑しました。、、、、、穏和に対応難しですね、
蒼鵜さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 幼児出しが収まれば譲るのも好いかもですが、差し上げた人が、頂いたが消滅したと言われる可能性も有りますね。自分の判断が一番良いですよ。言葉が悪い人で良い人も多いし、どんなに言葉が良くても悪い人も大変な人も多いですね。幼児出しが有っているのでと、断れればいいですね。最後は自分で決めないと此処では決めれないですね。自分は人を見抜けないですね。
2022/3/20 09:49
2022/3/20 09:51
2022/3/20 10:18
2022/3/20 09:42
2022/3/20 10:07
2022/3/20 13:14
2022/3/20 10:03
2022/3/21 19:06
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
無料で下さいとのことでした。
糞害のこともあるのでどうですか?と聞くと近所に家があるが問題ないとのことでしたが近所に家があるのにどうなんだろ?
と思ってしまいました。
蜂普及のためには譲るのやむなしかなと、おもいましたが、言われる通り図々しい人ですので、知人に全部譲ったでいこうとおもいます。
意見参考になりました。
2022/3/20 11:08
蒼鵜さん
最初から「無料で」と言われたのですか?
あまりにも厚顔な方ですね
2022/3/20 14:20
蒼鵜さん
>蜂普及のためには譲るのやむなしかなと・・・
そんな事ありません!
そう言う図々しい人は決して大事には扱わないと思いますよ。
あっ、ここまで書いて「自分は?大事にしてる?」う~ん・・・?
ともかく、蜜蜂を飼った経験が無いなら図書館で本を借りて来て読むなど、それなりの勉強しなきゃいけませんし、今の時代、アカリンダニの問題もあるし・・・。
絶対に安易な考えじゃあ無理ですから。
2022/3/20 22:06
そんなに厚顔な方なら、ハードルあげて
「あなたの順番が来るかは分かりませんが、ご自身が飼育される箱と、結納代わりの私と全く同じ箱四段分作ってお待ちください。分蜂群をあなたの箱に入れて、作っていただいた箱と交換で差し上げます」
くらい言われていいと思います
箱がきちんとしたものでなかったら、差し上げません
と言いそうです
ちなみに、私が2年で3群お嫁入りさせたグループの方は、
「同じ板が見つからないので、カットして同じサイズにしました」
「板くらいでは釣り合わないから、グループでお手伝いに来ます」2回
「忙しそうだから継ぎ箱作れてませんよね?」箱10数個二回
「魚釣りそっち方面行ったからお裾分け」
ちなみに70キロ以上離れてます
こちらのほうが、恐縮するほどお世話なってます
こういう方もいらっしゃいます
2022/3/21 07:37
ひろぼーさ
最初めは小型ほうが管理用意の善意で小型でした
ギフトは1センチ小型巣箱です又箱講習会制作も1センチ小型です、、、、、識別、と、私のと、継ぎ箱不可能にしてます、最近、コンガラガリ
最近ギフトに呆れて、誤認、
私は縦長、に変えました。
自分のは、識別出来る、別形式巣箱ならです、見た目同じです
2022/4/11 08:03
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
自転車で、行動している人で蜂箱を置いている家を探していたそうです。
はこのサイズや飼育歴を聞いてもなにか曖昧で、高齢の方なのでしょうがないかなーとおもいました。
純粋に飼育目的だとは思いますが、全く知らない方ですので、皆さんはどうするのかなーと思い投稿しました。
テン&シマさんに返答したように今年は譲らず、もう少し会話をして来年の分蜂時期まで人柄を見てかなーと思います。
意見ありがとうございました。
2022/3/20 11:16
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
意見ありがとうございました。
急にきて、自転車で蜂箱を探して、蜂箱があったので譲って下さいとのことでした。
今年は譲らず、人間性を見て決めようかなと思います。
2022/3/20 11:18
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
そうですよね~、譲らないときの逆上か怖いですよね。
蜜蜂普及のために誰にでもお分けしたいのですが、やはり知人つてじゃないと尻込みしてしまい、今回、皆さんはどうなんだろうと質問させていただきました。
参考意見ありがとうございました。
2022/3/20 11:21
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
ひろぼーさんの言われる、約束事をそのまま使わせて頂こうかなと思います。
え?この人、何?とパニック状態でしたので皆さんの意見で落ち着きました。
本当に参考意見ありがとうございました。
2022/3/20 11:29
蒼鵜さん
もうひとついい忘れました
「私が使っている板と同じサイズのもの、重箱四段分」も条件のひとつです
「板を探す」という行為で、多少性格がわかります
「板と同じ金額支払います」とか言われたら、群は差し上げません
2022/3/20 11:57
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
了解です。
私が使っている板と同じサイズのもの、重箱四段分
も、また来たら約束事おあわせて言ってみようと思います。
知り合い伝手でやってきたものですから、今回は本当にビックリしました。
わたしも、ドライブ中に、蜂を扱ってる人を見かけたら、たまに声を掛けて情報交換することはありますが、分けてくださいといったことなかったので、本当にビックリしました。
2022/3/20 12:47
どじょッこさん
同感、、同感、、、、、夢中に蜜蜂飼いたい参入者の気持ち計り対応、難しですね、、金陵辺、ルール、古い巣箱説明しますが?です
私は必ずや3年で捕獲出来ますと言いますが、なかなか、納得されません。難しですね、、、、、
2022/3/20 15:38
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
どしょッこさんのように穏やかにかつスマートに話せるようになれるといいのですが、うまく断る方法が分からず、恥ずかしながら質問させて頂いた次第です。
金剛杖さんの言われる通り、蜂を飼いたいと夢中になる方は凄く貴重でそういう人を増やさねばとわかっては、いるのですが、最近の糞害、アカリンダニ感染拡大等の状況下で責任を共有できる知人でないと難しいかなと思った次第です。
娘たちを見ていると本当に癒やされるのですが、今回みたいなことがあると難しい、どうしようとなってしまいました。
本当に難しいですね。
しかし、こういう風に気軽に相談できるサイトがあると本当に助かると実感しました。
今後ともヨロシクお願いします。
2022/3/21 05:36
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
そうですね、断りのために高額請求して、出すと言われるのも困りますね。
私も愛情を持って育てて居るので、金剛杖さんの言われる通り、情熱を確認して来年度譲ろうかなと思います。
参考意見ありがとうございました。
2022/3/20 11:25
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
おうふ、若輩者に深い話しありがとうございました。
確かに!私も最後は自分の好きなようにといつも言っているので、今年は譲らない!約束事を守れるか!等皆さんのアドバイスを参考にやりたいとと思います。
2022/3/21 21:55
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蒼鵜 さんこんばんは、確認出来たらの話ですが、《知らない方が急に訪ねてきて》この方の飼育予定場所は蒼鵜さんの飼育場所より直線で2km以上離れている必要があります、又その方のその先2km以上に、だい3者さんの飼育場所(すでに届出済み)があるとダメです、トラブルを避ける為、管轄の家畜衛生保健所に問い合わせて見てください、距離については各県で多少の違いがあると思われます、児だし、アカリンダニのお話してその対応できる方でしょうかね、その他は皆さんがご回答されてる通りでしょうね、プロフィールの未筆の部分気になりましたが~、、、、、
2022/3/21 23:35
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...