投稿日:2022/7/21 22:40, 閲覧 774
今年の5/19に自然入居した群れが順調に増えて、6/28に1段継ぎ箱して現在3段になっています。箱は週末養蜂で購入したもので内径が22×22㌢、高さが15㌢です。
6/28に継ぎ箱した時に、上の2段を持ち上げただけで相当重くて苦労しました。週末養蜂の箱は持ち手が付いてないので、せめてカスタマイズして持ち手を付けておけば良かったと後悔しました。
さて、今回、また蜂達がいっぱいになってるようなので継ぎ箱しようと思うのですが、先を考えて1段ではなくていっぺんに2段継ごうと思うのですが、いかがでしょうか?今後はこれまでよりも巣の伸びは少ないとは思うのですが、4段を持ち上げるのは私には無理な気もします。ここで2段足して問題なければ、いっぺんに2段足して合計5段にして、もしも秋にいっぱいになったら1段採蜜すればよいかな、とか考えていますが、先輩方のご意見をお聞かせ下さいませ。
あさとも様 今晩は❣️ 女性の力で巣箱を抱えるのはとても大変だと思います。
出来れば、複数で抱える事をお勧めします。あまり重いものを持つと腰を痛めますから要注意です。
若し、出来るのであれば、脚立とレバーホイスト(レバーブロック)をご利用される事をお勧めします。これだと少々重くても簡単に引き上げられますよ。
但し、巣箱がバラけない様に巣箱の横を桟木で固定しておいてくださいね❣️
あさともさん
私も同じ週末養蜂の巣箱を使っています。それに取っ手を兼ねた穴のある金属製の持ち手を付け、チェーンレバーホイストで持ち上げて継ぎ箱をしています。
↑この金具です。各箱に付けています。画像では、目立たないですが、黒色のものもあります
↑使う機材はこれです。チェーンレバーホイストと鎖、それに吊り下げ金具です。
↑木の横枝を利用して持ち上げています。木の枝を使えば、他に機材がいりません。しかしそのためには、あらかじめ使えそうな高さの横枝の下に巣箱を置く必要があります。また、枝にはチェーンを輪にして付けています。
巣箱はどこでも置けますが、必ず継箱するようになるので、事前にそれが可能な場所(この場合は横枝の下)に置く必要があると思います。他に脚立等を使う方法もあります。
↑リフトアップ直前です。
↑無事に継箱できました。かかった時間は15秒位です。
ご参考になれば。
今晩わ❣️
皆さん色々持論が有るとは思いますが、私なら2段継箱して5段で様子を見ます。
2段継いでも大丈夫です
暑さの対策で空間大きいほうがいいかもしれません
ただし、蜂は巣箱の内部を歩いて登りますので、あまりに高いと疲れますね
5月半ば入居で9月下旬頃採蜜できたことがあります
「いっぱいになった」の見極め具合を誤ると越冬蜜が足りなくなる可能性もありますので、
4段の端々の壁に巣が着いてるのを確認されて採蜜しましょう
採蜜は、、巣4段です、貯蜜層1段です、、巣箱重ね4段では無いです(この場合花粉層や育児層切ります)、、、私は春捕獲群の強群2分1から5段なら採蜜します
、、、半分以上、越冬さして、来年春、来年秋採蜜です、、、
越冬優先で飼育してます。、、、嫁入り巣箱は採蜜用に7、5センチ段最上段に付けてます、、、7、5センチなら貯蜜層の巣切れます、
採蜜するなら秋葉原10月、簀の子取り、蜜有れば、大きいアルミスプーン、ヂャモジで、、5ー7センチすくい取る、採蜜ならOkです
呉々も、アカインダニ対策してください又採用蜜後、給食お願いします
私は秋11月1日巣箱提げ、軽い巣箱に、、越冬用に砂糖1キロ、湯に、溶かし給食します。
あさともさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も同じ巣箱ですが、自分は4段継ぎ足して6段で飼育していますが、5段飼育は理想ですね。お考えの通り4段目を過ぎて5段目に掛かれば1段採蜜が出来ますね。それの繰り返しで良いですね。何方の方が分かる方が良いですので、プロフィールをお願いしますね。持ち手が無いのを不便とは思った事は無いですね。
2022/7/21 22:49
2022/7/22 02:00
2022/7/21 22:50
2022/7/22 02:47
2022/7/22 04:38
2022/7/22 06:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
Birdman様
返信ありがとうございます!
詳しい写真付でわかりやすい説明をありがとうございます!
今回は箱を設置した場所が…
って感じですが、今後の参考になります。初めて待ち箱を設置する時は入居しそうな所かどうかばかり考えていましたが、それに加えて夏に日陰になる場所、そして継ぎ箱しやすい場所、とどんどん経験値が増えていってます。少しずつ勉強していきます!!
2022/7/22 06:37
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
あさともさん 継箱に使えそうな横枝があるような木は待ち箱を置くにしても条件が良い場所なので、使えそうな横枝の下がそのまま待ち箱を置く場所になりますね。この画像の場所もそうで、待ち箱を置いて今年一番に入居しました。
この画像の木はカキですが、カキのように落葉樹でしたら冬には暖かくなり、ハチさん達にはいいと思います。でも、ユズやミカンなど常緑の木の下でもよく入居しますよ(むしろ常緑樹の下のほうがよく入居するかもしれません)。
飼育する巣箱の段数は、私もonigawaraさんと同じく最大で5段での飼育にしています。越冬も5段あれば十分なので、5段以上になると採蜜して段を減らし、多くても5段を維持するようにしています。段数が多くなると重心が高くなり台風等での転倒の危険性も高まりますし、もし移動が必要な時にも移動が困難になるなど、あまりいい事がないように思っています。
2022/7/23 00:27
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
Birdman様
ほんとにおっしゃる通りですね!5段までの管理でやっていけるように目指していきます。
2022/7/23 14:26
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
すぐにお返事ありがとうございます!
画像の添付がどうやってもできませんでした。このサイトの使い方がわからなくていつもとても苦労しています。
皆さんの投稿と回答を読むばかり(それでも十分助けられています)なんですが、今回思い切って投稿してみました。
回答を下さった方にうまくお礼の返信が出来なかったら、ごめんなさい!!
2022/7/21 22:53
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
ブルービー様
色々とやっていたら画像が突然アップされました。
今回は2段足してみようと思っています。いつも助言をありがとうございます!!
2022/7/21 23:10
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
あさとも様 ここまで蜂が来ているのであれば、2段継ぎ足すのが良いでしょうね❣️
2022/7/21 23:15
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
ブルービー様
はい、迷いがなくなりました。良かったです。あまりにいっぱいで底板を戻すのが大変でした。また色々とご相談させてくださいませ。
2022/7/21 23:24
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
返信ありがとうございます!
画像の添付ができませんでした。5段にして様子をみようと思います。
2022/7/21 22:58
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
ふさくん様
画像のアップが後から出来ました。アナログ人間の私には世の中使いこなせないことばかりです…汗
回答ありがとうございました!
2022/7/21 23:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
あさともさん
とても元気そうですね。
2段継箱が良いと思いますね。
2022/7/22 00:11
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
小山様
返信ありがとうございます!
友人の力を借りる予定ですが、この先のためにも巣箱リフターを検討していきますね。
何事もチャレンジですね!
2022/7/22 06:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あ、画像あとから見ました
暑さで溢れてる可能性ありますが
3段継いでも、いいと思います
2022/7/22 02:52
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
ひろぼー様
返信ありがとうございます!
昨年は、同じように蜂達がいっぱいになった!と思っていたら実は、蜂で溢れていても蜂達が鎖状になってぶら下がっていただけだったりして巢板がいっぱいに伸びていた訳じゃなかった、という経験をしました。箱がいっぱいになる、という意味をきちんと理解しないと、ですね。見極めがんばります!
2022/7/22 06:44
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
金剛杖様
返信ありがとうございます!
採蜜のことまで教えて頂きありがとうございます。高さが半分のものがあれば便利かもと考えていたところでした。半分のものをどうやってどのタイミングで継ぎ足していくか難しくなるなとは思いましたが…。
味見程度の採蜜、いいですね!この秋もしも順調に育ってくれたらやってみようと思います。巢板が4段いっぱいになって5段目にかかってきたら1段採蜜、の繰り返しを考えていました。そして4段いっぱい、の意味をきちんと見極めようと思います。
2022/7/22 06:55
あさとも
神奈川県
横浜市金沢区で飼育3年目です。 この春に自然入居3群と頂いた1群、昨年からの越冬群1群の合計5群を飼育してます。
onigawara様
返信ありがとうございます!
そうですね、その予定でいました。神奈川県横浜市で飼育しています。プロフィールの入力、今後の課題です…汗 なかなかこのサイトの使い方をマスターできなくて…汗 少しずつ色々なことを勉強していきます。
2022/7/22 07:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
あさともさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も週末養蜂さんの巣箱ですので、いつでもおいで下さいね。予定通りの考えで良いですよ。お疲れ様です。
2022/7/22 10:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
同じ巣箱を使用しています。2段の待ち箱に入居すれば5段~6段にしても大丈夫です。
重い巣箱を持ち上げるために友人の力を借りるか、巣箱リフターがあればベストですね。
2022/7/22 00:12
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...