投稿日:2022/8/1 19:11, 閲覧 1008
今迄、重箱の採蜜では巣脾が重箱の4段目か5段目になった頃、重箱をコンコンと叩いて貯蜜具合を確認し、1段か2段を採蜜していました。重箱では一番上が貯蜜層だと思っていたからです。
最近になって、一番上は育虫室と言うらしく、飼育中の場所だという事を知りました。私の実体験では(梅雨時期の採蜜)何となく1段目より2段目が蜜が多いなと感じていました。また1段目に空の巣房、巣板が多く見られましたので、そうかなのかと変に納得しているところです。
そうかと言って1段目に卵や幼虫はあまり見かけません。育虫室と言うのは巣碑が成長するに従い下の方に下がって行くもので採蜜に特に心配する事は無いとも思うのですが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。
また重箱の巣碑がどのくらいになれば採蜜をされているかご教授お願いします。
雄山さん、こんばんわ
1段目が育虫室と言う情報は、どこから入手した情報でしょうか?
私の理解も雄山さんの理解と同じです。例えば、巣板(巣碑?重箱の場合は巣板と呼びます)が4段まで伸びた場合は、・・・
上から
1段目:貯蜜房
2段目:貯蜜房
3段目:花粉房
4段目:育児房
上記の様に理解してます。採蜜は一番上の1段(貯蜜房)を頂けば蜜蜂は2段目の貯蜜で生活して行けますので、蜜蜂に影響を与えないで採蜜することが出来ていると理解しております。
正確には、各段ごとに分かれている訳では無く、巣枠式飼育の写真などを見ますと、一番下に育児房が丸く有り、それを取り囲むように半円状の花粉域が取り囲み、その上に貯蜜域が天井まで続く構造です。
ただし、時期(分蜂後の6月とか)によっては天井近くから消費しますので1段目に貯蜜が無い!などの状態も発生します(分蜂時の分蜂群による貯蜜の搬出)。その貯蜜域も7~9月には充填されて行きますので9月には1段目の貯蜜域も充実した状態になると思います。
採蜜の目安としては、巣板(巣碑)が4段を超えたら、1段採蜜する。と言う考えで実施します。と言うのは簡単だが判定が難しい、9月時点で3段で10月に4段になった、さて採蜜するか?越冬貯蜜に回すか(採蜜しないか)?などの高度の判定決断が必要です。
また、採蜜を実行中でも、切った断面(1段~2段の間)に多数の花粉房が有ったり、育児が有ったりしたら、中断してそのまま元に戻す勇気も必要です、と言われております。
私も経験豊富では無いのですが、経験を積んで採蜜判定の的確な判断が出来るようにするしか無いと考えております。
雄山さん こんばんわ~。雄山先輩の以前の考え方と同じです。
①冬越し群の採蜜を重箱2段、この7月初旬に行いました。
②6段目まで巣房が迫ってきたので2段切り取り、2段の継ぎ箱をしました。
③採蜜しましたが、1段目には2段目の半分ぐらいしか、蜜はありませんでした。
④1段目の蜜はこの群の冬越しの食料と使い、その後、貯蜜中と思います。
⑤卵・さなぎは中間あたりにあるのではないでしょうか?
⑥問題の1段目の蜜の量ですが、秋の採蜜であればたくさん採れると思いますが。
⑦重箱の6段持ち上げるのが精一杯ですので(外形30㎝内径24㎝高さ12㎝)6段で管理してます。
一番上の重箱で育児されるのは、初期だけだと思います
重箱式の考え方についてこちらの動画をご視聴されるとよく理解できると思います。
雄山さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。1段目が育虫室とかは自分のでは見た事も無いですね。自分は分蜂捕獲したら、4段継いで6段で飼育して、巣版が5段目に掛かって来たら、1段採蜜が基本ですが、冬越しした場合は、1段目の貯蜜は冬の食料になりますので、3月ごろは空になりますが、フローハイブと一緒で分蜂が終わるとどんどん貯蜜が増えてきますので、6月の20日過ぎには1段目も満杯になりますね。5段以上伸びたのを、6月の終わり~7月の始めに2段採蜜すると、2段目が糖度が一番高いですね。1段目は春蜜ですので1~2度ほど低い糖度ですね。と言うように1段目は貯蜜以外での使用は無いですね。お疲れ様でした。蜜源枯渇の夏も同じように、一番遠い所から食べますので、同じ状態になりますね。
だん【段】. の解説 · 1 上方へ高くのぼるように重なっている台状のもの 国語辞書より
上に登る石段に対して延べ段と言う平らな石畳もありますが、この場合の一段目とは最下段を言うはずで、継箱を下に追加するので5段目の追加と言うと、どうしても上から数えるのでしょうね。
以前私の質問の回答にやや戸惑いが有ったのはそのせいです。
2022/8/1 19:23
2022/8/1 19:39
2022/8/1 20:08
2022/8/1 20:08
2022/8/1 20:38
2022/8/1 22:02
2022/8/2 06:38
2022/8/1 20:10
山猫 玉三郎さん、有難うございます。
やはりそうですか、安心しました。重箱の内部図解初めて見ました。巣板が大きくなるという事は貯蜜部が増えて、下へ下へ下がって行くという事ですね。
2022/8/1 20:49
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
雄山さん
そうゆうことです。真中辺りに蛹があり周辺に卵、卵と蜜の間に花粉貯蔵して下に伸びて行くという感じでしょうね。巣が四段越えたら採蜜すればいいと思います。つまり、五段目に蜂がびっちりひしめいていて、六段目を詰むタイミング位を目安にされたら。
2022/8/2 15:05
ハッチ@宮崎さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
良く解りましたm( _ _ )m
私が見たのは「養蜂用語辞典」のようなものだったですが、「育虫室」という言葉有って説明にそのような事が書かれていましたので、質問しました。
巣枠式で無いと巣碑の様子は見えませんので、私にはまあ概ね4段で1段という具合で採蜜したいと思います。m( _ _ )m
2022/8/1 20:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
雄山さん、
養蜂用語辞典は、日本で世界養蜂会議が開催されるにあたり英語、日本語の養蜂用語を対訳しその意味を解説したものですが、西洋ミツバチ養蜂が基本になっています。
育虫室は、下段の巣箱を意味しています。
2022/8/1 21:14
ハニービー2さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
ご丁寧に説明頂き有難うござい有ました。
まだ私には採蜜の中断と言う芸当は出来ないようです。恥ずかしながら巣板を取り出して見てやっとここが○○か解る程度ですから・・・。
各段毎に明確に層が分れている訳でもないと思われますし、採蜜時にロスを減らすには重箱の高さは小さくした方が良いと思ったのですがどうでしょうか。
また分蜂後の採蜜で一番上に蜜が少なくなっている事を体験しています。ここは分蜂時ミツバチが持って行った訳ですね(冬季にミツバチが消費したためだと思っていました)
重箱では巣碑を巣板と言うのですね、何も解らず、有難うございます。
育虫室「養蜂用語辞典」で目にしました。m( _ _ )m
育虫室(いくちゅうしつ)brood chamber
巣箱の一段目は主に育児で使うため、育虫室とよぶ。
2022/8/1 21:34
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
雄山さん
一番上の段の貯蜜消費は、雄山さんの意見が正解でしょうね。いずれにしても上から消費されます。
巣碑は、巣枠箱飼育者が使う用語みたいです。私も当初注意されました。(みなさん巣板、巣碑を混同してお使いですが、意味が分かれば良しとしてます。)
巣碑とは、巣枠に巣礎をセットして巣礎枠とし、蜂が蜜蝋を盛り上げた状態の物を言うようです。重箱に下がった巣は巣板(スバン)と呼んでいるようです。
1段目は育虫室、の謎も解けました。
やはり西洋ミツバチなどの巣枠式巣箱で使う用語ですね。巣枠式では、上に継箱をします。たぶん1段目は主に育児をするため育虫室と呼ぶのでしょう、2段目は隔王板などで仕切りをいれて貯蜜させる目的で2段目を使う用途として生まれた用語でしょう。か?
2022/8/1 22:09
ハニービー2さん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
まあいい加減な用語を使っていますが言いたいことは解って頂けると思っていますが、説明してご指摘頂けければ本当に助かります。
初年兵です、今後とも宜しくお願いします。
1段目の謎・・・目から鱗・・・です。m( _ _ )m
2022/8/1 23:27
tototoさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
早速コメント有難うございます。
③:私も体験していいるようです。分蜂時にも持ち出されているようですよ。
⑥私もそう思いますので、是非秋に採蜜したいと思っています(秋までに逃去・消滅が無い事が必要ですが・・・。貯蜜量が必要ですが、蜂蜜も良質かと思っています)
⑦多段になると重さも有りますが、採蜜の時高さが低いのが無駄巣の採取が少なく、蜜も満杯では有りませんか?
2022/8/1 21:45
雄山さん、( ゜▽゜)/コンですから
巣板の長さ、12×6=72cmという事ですね。6段目が満杯になったら1段採蜜ですね。
重箱の高さが低い方が採蜜はやり易いと思いますし、良質(?)の蜜が上に詰っていると思います。いいじゃないですか・
私は重箱高さ平均20cmです。中の巣板がおおよそ4段満杯で1段除去しますが、最近暑くて6段の巣箱にしてます(タワーマンションです)
暑熱対策ですので6段目は完全に空箱ですが、今年はその上の巣板の形状(長さ)に大きな差が見られます。可能なら秋に1段採取ですが、逃去・消滅が無ければいいですが・・・。
2022/8/2 00:21
ひろぼーさん、(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
失礼しました。言われる通りですが、私が用語を正しく解釈していませんでした。m( _ _ )m
2022/8/1 22:14
雄山さん
私は、「育虫室」という言葉を初めて知りました
まだ知らないことだらけです
2022/8/2 02:51
ひろぼーさん、
西洋ミツバチの養蜂で日本語に訳せばミツバチの幼虫はまだ虫なのかと思ってしまいます(笑い) 巣虫だという方も居ましたが・・・(笑い)
不謹慎、失礼しましたm( _ _ )m
2022/8/2 14:05
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
tototo
鳥取県
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おがおがさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
コメント有難う御座います。大体解って来ましたが、
動画が動きません。m( _ _ )m
何処かのサイトを検索してでも視聴できますか
2022/8/1 23:52
こちらのURLから同じ動画に行けると思います
2022/8/2 08:59
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おがおがさん、有難うございます。
見る事が出来ました。良く解りましたm( _ _ )m
2022/8/2 14:11
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
雄山さん
この問題は、一般的に重箱飼育者が数える「段」による誤解が有るようですね。
私は、上から1段2段と数えます。
1段目が育虫室と言われた方は、下から1段2段と数えたのですね。
2022/8/1 20:22
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
侠客島のボーダーさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
下に継箱するので1段増える、2段増える問う事で上から1段目、2段目と自分では無意識で使っていましたし。1段目は一番上・・・ではないかと。
辞典ですからその方が正しい使い方されているという事ですね。大変失礼しました。
「上から1段目・・・」「上から数えて1段目」考えてみれば何だかおかな感じがしますね。普通使うのは1段2段・・・と上に向かって数えていますから・・・。養蜂用語難しいです。
2022/8/1 22:06
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
onigawaraさん、
ご丁寧に有難うございます。
私も重箱2段目が糖度が高いのではないかと想像していました。よって秋に採蜜すればいいかと思ったりしましたが、秋は秋で夏場に消費されているのですね。採蜜に適した時期が有る事が解りました。
重箱式では貯蜜状況がチェックは出来ませんので、なかなか難しい事です。私の飼育している場所は蜜源が少なく(?)未だ糖度90度以上の採蜜は経験有りません(販売はしていませんのであまり気にはしていませんが、適当な粘度は欲しいので糖度90度以上に成る様に調整はしています)
飼育場所によって(蜜源が多い場所)糖度の高いと思って、山の方での飼育も始めています。有難う御座いました。
2022/8/2 14:43
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
onigawaraさん
「育虫室」の件で、1段目と言うのは私の勘違いで、重箱の一番下の箱を指して1段目と言うのが正しいようです。m( _ _ )m
2022/8/2 14:47
雄山さん コンニチワ 90度と言う糖度はあまり聞かないので、79度の勘違いかと思いますが、如何ですか?
2022/8/2 16:33
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
onigawaraさん、( ゜▽゜)/コンバンハ!
間違いです、80度です。
だいぶボケて来たようです、心では80度と思っているのですけどね。
m( _ _ )m
2022/8/2 21:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...