投稿日:2022/8/28 13:02
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/28 13:51
ありんこ様 こんにちは❣️ 何かしてあげることがあれば良いのですが、残念ながら、何も出来ないというのがもどかしいですね。
我々、人間の力の無さです。
分蜂して残った新女王蜂が無事に交尾を終えていれば、秋になると一気に産卵し蜂の数が増えてきますが、交尾が上手く行ってないと、自然に蜂の数が減少してきます。
暫く様子を見ていくしかないと思います。
交尾が上手く行ってることを祈っております。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/8/28 17:34
8/5には、持ち直しつつあるように見えますが、
今日の写真は、その後新しい巣が作られておらず、女王が不調のように見受けられます
今、手立ては思い浮かびません
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
2022/8/29 12:25
ありんこさん こんにちは。
沢山居たはずの蜂娘が居なくなり、巣板が見えてしまうと、本当に心配になりますよね。うちも増えて増えてと調子に乗ってたら、7月に大分蜂し、2群ともが同じような状況です。
一方は、未だ未だ予断を許さない状況で、スムシにやられっぱなし、蟻にもやられて子出しも。。。
でも、もう一方の元巣群は、同じように激減してますが、私は、立ち直ると思っています。
8月上旬は、本当に危機的で、ゴキブリが巣くって、スムシもチラホラ出て来て、先日は、大スズメバチに襲撃されました。弱ってると、色々な敵にも狙われやすくなりますね。それでも、毎日時騒ぎをして居ますし、27日には、心なしかですけどメンバーが増えてきた気がします୧(˃◡˂)୨
対策としては、ゴキブリホウ酸ダンゴで、ゴキブリは一掃。スズメバチは防護ネットとトラップと鼠捕り粘着版で対応しています。底板のお掃除の時には、えひめAIを底板だけじゃなく、蜂娘達の居る上に向かっても噴霧します。16日は、さすがに危ないと思って、ミツバチ元気飴を8個だけプレゼントしました。でも、ガツガツ寄って集って食べた訳ではなく、1週間くらいで緩やかに無くなるペースだったので、1回で終わりにしました。(これらの対策が絶対に良いとおススメはしません)
昨年もこの群は、同時期激減して堪えていました。大体巣板が見えない程復活したのは、10月になってからです。未だ、希望は捨てませんよ。蜂娘ちゃんも頑張ってるので、せめてお掃除を手伝って、様子を見守るつもりです。
ありんこさんの群は、うちよりももっと蜂娘メンバーが多い気がしますよ。時騒ぎさえしていれば、希望が持てるようになりますね。◠‿◠。♥
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/8/28 13:40
ありんこさん
こんにちは。
私には大丈夫な群れに見えます。
暑さだんだん収まり、これから増群して行くのではないでしょうか❓
私も経験が浅いため、確定的な事は言えませんが、様子を見られて良いと思います。
よろしくお願いします。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2022/8/28 23:39
女王不調または居ないように見えます、巣板の下の方を壊す巣板を減らして蜂をまとまるようにしてみるとゆう手もありますが効果は分かりません。
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して6年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して6年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して6年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して6年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して6年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して6年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています