おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2022/10/10 14:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/10/10 16:21
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/10/10 16:27
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
2022/10/10 17:31
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
お返事ありがとうございます。一応、最下段まで巣が伸びたら箱を足すようにしてます。内検できる箱システムにしたいですね、今研究中です。またアイデアなどよろしくお願いします。
2022/10/10 17:57
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
2022/10/10 18:03
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
かけ出し養蜂家さん
画像を拝見しました。 継箱のタイミングは良いと思いますが、今年入居群の4段から採蜜されたのですね。 1段継箱をされ4段で、越冬できるよう頑張りましょう。
2022/10/11 08:47
かけ出し養蜂家
福岡県
今年から独学でスタートしました。経験豊富な皆様のアドバイスをいただけたら幸いです。 蜂蜜トーストを夢見ています!
お返事ありがとうございます。4段で越冬するよう準備したいと思います!
2022/10/11 21:18