13ee様 今晩は❣️ この状態は、蜂が貯めた蜜を食べて消費してしまったのだと思います。
若しかすると、オオスズメバチが来た為に巣箱に籠って集蜜に行けず、その間に蜜を食べてしまったのかと思います。
しかし、巣板が5段までいっぱいになっているのであれば、無駄巣の整理を兼ねて、一段切り取っても良いと思います。
蜜があれば際蜜しても良いと思います。
13eeさん こんばんは。
既に皆さんの回答のように私なら1段だけカットします。貯蜜を消費した後にできるだけ集蜜して行かないと湿気によって巣板がカビていくので、修復する労力やリスクを回避しているのではないでしょうか。
無駄巣の除去として1段取り除きましょう。2段目の貯蜜状態がわかるので良いと思います(^-^ )。
スカスカの巣脾には、来年春になればまた蜜が貯められます
しかし
このまま蓋をしても、この切り口ではすのこにつけることができませんね
強い群に見えますが、スムシのことを考え
できるだけ切り口をきれいに、一段とってしまったほうがいいと思います
こんばんは
カビでは無くスムシの繭かもですね、スカスカならスムシ対策で1段切って良いかもですね、でもそれ以上は取らない方が良いですよ、今年捕獲群なら冬越し優先した方が良いかもですね(*^-^*)
13eeさん、こんばんは。
私も初心者ですがスムシを疑います。2枚目の写真の右上と右下の白いものはスムシではありませんか?強群なので被害が大きくならないようにミツバチが巣をかじり取ったのではないでしょうか。底板に巣クズはありませんでしたか?(追記:四面巣門で強群だったら巣クズはたまりにくいですね)
下からの内検で元気そうでも、知らないうちに上の方からスムシにやられている場合があるそうです。T.山田さんの仰るように、1段だけ切り取った方が良いと思います。
ミツバチが外に出てこなくなったのは寒くなったからと言うことが考えられませんか?私の所は今日は最低気温が12.8度、最高気温が19度でしたが、夕方4時頃見に行ったらミツバチは1匹も出ていなくて、13eeさんと同じような綺麗な蜂球が出来ていました。
こんばんは。
スムシでは無い様に見受けます。
拡大してみましたが糸もスムシも私は見つけられませんでした。
小さな糞が見受けられますが??? ゴキブリ???
地域環境に寄りますが私どもの地域も天候のせいか貯蜜が少なく巣の伸びが悪いです。
私でしたらひろぼーさんも言われておられますが1段切り取ります。
2022/10/5 18:14
2022/10/5 18:46
2022/10/5 16:45
2022/10/5 17:04
2022/10/5 18:16
2022/10/5 18:48
ブルービーさん
ご回答ありがとうございます。
1ヶ月程前は蜜の香りがしていたので、仰る通りここ最近のスズメバチ、オオスズメバチの到来で活動ができずに消費してしまったのかもしれないですね。
早速一段取りましたが、どうやら二段目もスカスカの様です(切り口を見た感じでは)
無事に越冬できることを願います。
2022/10/5 20:20
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
13ee様 2段目の空き巣房には今から秋花の蜜を貯めて越冬の際に消費するのだと思います。
越冬できる事を祈ってます。
2022/10/5 22:42
ブルービーさん
ありがとうございます。
2022/10/6 06:37
どじょッこさん
ご回答ありがとうございます。
みなさん仰る通り一段取りましたが、二段目もどうやらスカスカの様です(切り口を見た感じは)
無事に越冬できることを願います。
2022/10/5 20:27
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
13eeさん こんばんは。
2段目の画像が添付できませんかね~。
貯蜜状態や巣板の状況とちびっ娘達は2段目にどの程度いたのでしょうか?
状況によってはそのままにするか、1段継箱して1段カット、給餌の必要性も選択肢になるかな~。
2022/10/5 21:29
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
13eeさん おはようございます。
画像添付をありがとうございます。2段目もスカスカですね。まして巣板の外側(重箱に接した所)は変色してカビが生えている感じです。2段目にいる蜂数も少なすぎます。
私はこれほどまでに貯蜜のない巣箱を見たことがありません。オオスズメバチ籠城で貯蜜が枯渇した? 蜜源が乏しい場所だった? 活動低下の原因はアカリンダニか何か? ・・・などなど。
天板スノコの上に空の重箱を乗せて、給餌スペースとして利用しながら砂糖水を与えてはどうでしょうか。
2022/10/6 08:10
どじょッこさん
原因がはっきり分かるといいのですが、、、。
給餌も視野に入れて見守ります。
ありがとうございました。
2022/10/6 19:33
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼーさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!
早速一段取り除きました。
2段目の切り口も蜜は無く、スカスカでした。
質問ですが継箱はすべきでしょうか?
後、巣房が緑っぽくカビているのですが蜜蝋にして使うことは可能でしょうか?
2022/10/5 20:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
13eeさん
カビているように見えませんが
大きめのはネットに入れて、
水でジャブジャブ洗い、水を変えて浸けこんでおけば胞子は少なくなると思います
一度蜜蝋を作ってみて判断されてはどうでしょう?
2022/10/5 20:25
ひろぼーさん
はい、一度試しに作ってみようと思います。
詳細にありがとうございます。
2022/10/6 06:32
T.山田さん
ご回答ありがとうございます。
みなさんの回答をもとに一段目をとりました。
二段目も蜜は溜まっていなさそうでした。
スムシは見た感じいませんでしたが要注意ですね。
そうですね。初めて入居してくれた群れなので越冬できることを願います。
2022/10/5 20:12
つばくろうさん
ご回答ありがとうございます。
見た感じスムシをいませんでしたが要注意ですね。
底板は巣クズが溜まっていたので除去しました。(スムシは居ませんでした。)
確かに冷え込みの影響も有りそうですね。
みなさん仰る通り一段取りましたが、二段目もどうやらスカスカの様です(切り口を見た感じは)
無事越冬できることを願います。
2022/10/5 20:24
cmdiverさん
ご回答ありがとうございます。
スムシ、害虫は見た感じいませんでしたが要注意ですね。
そうなんですね。
みなさん仰る通り一段取りましたが二段目もスカスカの様です。(切り口を見た感じは)
無事越冬できることを願います。
2022/10/5 20:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
つばくろう
山形県
山形県中央部の農村地帯に住んでいます。 2021年初めて待ち箱を設置しましたが入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦し初入居。2023年には4群になりま...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。
13ee
京都府
2022年からスタートの初心者です。 宜しくお願いします。