投稿日:2023/3/11 10:20
暖かくなり、日本中のみなさまお忙しいこの頃でしょうね(*´▽`*)
熊本も日中20度越えで車の窓を開けたくなるこの頃です。
最近、暖かくなると数匹の蜂が出入りしたり、しなかったり?
子捨が以前続いていた巣箱です、今朝、久しぶりに、思い切り内検、パチリしました。
沢山の経験お持ちのサイトのみなさま
この様子をみてくださいませ」(@_@)
何処にも蜂さんの姿ありませんですよね❓
でも、昨日も、暖かくなると数匹の蜂が飛び交って、
巣門に入ったり出たりしていました。数匹ですか~~~
この巣箱、昨年から 子捨てで多くの皆様にコメント頂いていた問題の巣箱です
これって、空っぽですよね❓
もしかしてぇ~この空っぽの巣箱このままにしていたら、
分蜂した蜂軍団蜂たちがこの空き家に入居するもんですか?
それとも解体したほうがいいのですか?
先輩のみなさま教えてくださいませ(^^)/
宜しくお願い致します。梨子まま
梨子ママさん、こんにちわ
蜂が出入りしていると消滅かどうか判定に苦しみますよね。私も2月時点で出入りのある巣箱を内検して消滅と判定し、解体した経緯があります。
出入りしている蜂を良く観察すると、どこかコソコソとしていて直線的な飛翔が無かったのを不審に思っておりまして、内検すると消滅してました。出入りの蜂は盗蜜蜂だったようです。
児捨ては育てられない理由が有ったのでしょう。(全部雄バチだったり、巣房内で死んでしまったり、貯蜜不足で育てられなかったり、?)
消滅群は、そのままにしていても食料として認識されていて住居としては認識されないと思います。解体して待ち箱に組み替える事をお勧めします。(解体の際は、清掃、水洗い、消毒(バーナー)をお願いします。)
梨子ままさん 他の皆さんと同じく、私も解体でいいと思います。
それよりも、この画像は下から写したものでしょうか? 見えている針金は巣落ち防止のための針金でしょうか。そして中にも木の棒が見えますが、これも巣落ち防止棒なのでしょうか。いずれにしろ、この巣箱はこの時は入居したようですが、一般的には、巣箱の中にあまり巣落ち防止棒が多いと、なかなか入居しにくいと言われています。地域によっては、巣落ち防止棒があるとまったく入居しないそうです。あまり巣落ち防止棒が多いと次の入居がほとんどない可能性もありますので、今回の解体を機に、巣落ち防止棒を減らしてみてはいかがでしょうか。普通、巣落ち防止棒は、あっても十字に1本あるだけです。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/3/11 10:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/3/11 13:16
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
2023/3/11 11:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/3/11 14:28
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2023/3/11 12:58
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2023/3/12 00:00
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2023/3/12 00:36
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
梨子まま
熊本県
友人に頂いた巣箱を庭に置いていたら 今年の4月3日に一箱 4月9日に二箱め、自然入居しました 5月27日一群から分蜂し捕獲して三箱で現在、一群が4段、二郡が5段...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...