tototoさん こんにちは
蜜蝋の抽出は人それぞれ 色々な方法で行っていますので、参考までに私の方法を回答とさせてください。
巣くずの入れ物ですが、私も最初はザルに直接入れ、途中でかき混ぜるなど(貧乏性ですべて取ろうとした)していました。この方法ではぐりこさんの言われるようにザルがかなり汚れてしまい、また、巣くずが蜜蝋に落ち込んで精製が大変でした。
そこで、現在はザルの底にキッチンペーパーを敷き、その上に巣くずを水切りネットに入れて蒸しています。巣くずの混入も少なくきれいな蜜蝋が抽出できました。かき混ぜなくてもほとんどの蝋成分が落ちてしまうことも確認できました。
但し、ペーパーに蜜蝋が染み込むのは止むを得ないと諦めです。
蜜蝋の下には黒蜜が取れます。蒸し方式の場合、かなり濃いめの黒蜜ですので給餌等に利用できますね。
余談
今の時期であれば、蜜蝋抽出後の巣くずは煮出し、薄めて巣箱に塗ると誘引効果があります。
こんにちわ。
自分も蒸し方式で抽出したことがあります。
あまり機材を増やしたくなかったのでスノコと重箱を使い蓋も重箱の蓋を使いました。
ご興味ありましたらこちらに日誌があります。
https://38qa.net/blog/254931
tototoさん ( ゜▽゜)/コンバンハ tototoさんの質問でしたので、回答しますね。下の自分のブログの様にすれば綺麗な蜜蝋が採れますよ。お疲れ様でした。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/3/12 14:08
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
2023/3/12 14:35
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
2023/3/12 12:27
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/3/12 12:41
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/3/12 13:52
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/3/12 15:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/3/12 16:21
tototo
鳥取県
tototoさん
オーガンジーでも良いと思いますが自分は網目の細かさがわからなかったのでhttps://www.amazon.co.jp/dp/B0BM6Z47ZQ/?coliid=I3DURL7KJYJREK&colid=3OGC56P02BICQ&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it
これを買ってみました!。150〜200位も買っておけば採蜜にも使えそうかな?と思ってます。
2023/3/12 12:58
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
tototo
鳥取県
ぐりこ
神奈川県
たまたま見かけた蜂を調べているうちに(西洋ミツバチでしたが)ニホンミツバチ の存在を知り、2021年(5/16)から始めた神奈川県西部のド素人です。
tototo
鳥取県
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県