翅が下に行っちゃってるので見分けが付きませんでしたが。メンガタスズメでしょう。
この蛾は、盗蜜するために女王蜂に似せた声(音)を発して巣箱に侵入するらしいです。(^_^;)
受け売りなので、余り詳しくはありません。
たいていの場合は、蜜蜂の返り討ちで死骸になってることが多いです。(発見時は死骸です)
頭部の背中側を良く見ると人の顔が・・・メンガタスズメですね。
ハチミツを食べにくるそうですが発見時は既にお仕置きされた後ですね。
お早うございます
メンガタスズメですね
この巨体で巣門に入り込むのを間近で観察した事があります
ギィー ギィー 鳴く 厄介者です
ミツバチにやられたんだと思います(汗)
「メンガタスズメ」でネット検索すれば写真が見られます、この蛾は巣箱を掃除すると中で死んでいるのを見付ける事が多いです。鱗粉はなくなってミイラのようになり、一瞬スズメバチかと思うような状態になって一つの箱に2匹も3匹もいる事もあります。
幼虫はナス科の植物を食べるので、たまにトマトなどにいる事もあり、超巨大なのでびっくりします。
2023/7/13 17:20
2023/7/13 20:35
2023/7/14 07:47
2023/7/14 17:32
2023/7/14 18:09
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ハニービー2さん おはようございます
外に死んでいたので 返り討ちにあったのでしょうか? 余りに大きな蛾だったので びっくりしました
ありがとうございました
2023/7/14 10:35
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おがおがさんおはようございます
初めての蛾だったので 見つけた時はびっくりしました
ありがとうございました
2023/7/14 10:37
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
こころさんおはようございます
あんなに大きいのに 入り込むのを 見られたのですか?
そんなとこに遭遇したら どうしていいのかパニックになりそうです
ありがとうございました
2023/7/14 10:38
ジョンさん そうです 捕まえようと見ていたら あの巨体で
巣門に入って行けちゃうんです(汗)驚きです
数日後に見たら 底盤に落ちて死んでいました
恐らく 蜂達にやられたんだと思います
恐ろしい数の卵を産むと聞いています
ご注意くださいませm(__)m
2023/7/14 10:47
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
こころさんありがとうございます
巣の中に卵生まれたら 大変ですね
今度生きてるのを見たら やっつけます
2023/7/16 12:55
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
T.Y13 群馬の山さん こんにちは
落ちていても大きかったけど 羽を拡げたら 本当に大きいでしょうね
ありっが当ございました
2023/7/16 12:57
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
葉隠 さんこんにちは
見てきました。すごいですね
夜行くと 見れるのかな? 遭遇しない方が良いか!!
ありがとうございます
2023/7/16 12:59
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...