投稿日:2023/10/15 11:38
本当にびっくりするほどの オオスズメバチ 毎年来ていたのを気が付かなかったのか、今年は特に多いのか
オオスズメが来ているとき 外にミツバチがいっぱい出ている巣箱と ミツバチがいないのかと思うほど外にいない巣箱とある。
元気な巣箱は 花粉を付けたみつばちも戻ってきたりしている
ここでお尋ねしたいのは 籠城を決め込んでいる巣箱についてですが 彼女たちは 巣の中の蜜を食べて籠城しているように思われます ここで女王様が子供を産んでも花粉がない と いうことは 子供は育たないということでしょうか?
この巣は 全滅するのでしょうか?
助けてやりたいけど どうすることもできませんか?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/10/15 15:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/10/15 12:36
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/10/16 17:50
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさんこんにちは
もちろん教えてもらった4面巣門です。でも出てこないんです
ぺったんこにも張り付いていますが それでも賄えないほど飛んできます、ただ 2巣箱に多く飛来していり おかげで?というか 余り被害にあっていない巣箱もあります。
言われるように 来年は女王をがんばって捕まえます
ありがとうございます。
2023/10/15 17:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうですか それなら日本ミツバチが決めているので、目視する以外は無いですね。オオスズメバチはいくら多くても、ネズミ捕りシートを、屋根に張れば巣門には見向きもしないで張り付きますね。屋根と同じくらいの高さに、何枚も張って下さいね。ミツバチには見向きもしないで張り付きますね。来年の女王蜂捕獲を頑張って下さいね。お疲れ様でした。
2023/10/15 18:24
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん ありがとうございます
見守ります
2023/10/16 11:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...