こんばんはー
何方もご回答がないようなので…
私はタレ蜜作業には食品用として使われるものしか使用してい無いのですが、ダニール数はよくわかりません…3段階で蜜濾しをしています
巢板の蜜蓋を切り落としそのままザルにたけかけてタレ蜜、圧縮蜜はとりません
1段目王乳漉し布を4重、2段目8重、3段目出汁濾し不織布を4重にして濾しています
多分出汁濾し不織布は和食の出汁濾し用なので、かなり目が細かいと思われますが、どの位と言われたらよく分かりません
この方法で蜜は問題無く垂れています
ただ一度だけ同様の方法でタレ蜜作業にかなりの時間を要した時があります
蜜切時点で糖度が80度ほどあり、タレ蜜をしていた室温が低かった時です
この時だけはタレ蜜にかなりの時間を要しました
以後室温をエアコンで40度近くしタレ蜜作業をするようになってからは問題無く濾過作業が出来ています
特に西洋みつばちの蜂蜜はほぼ毎回80度近い為、室温がある程度高く無いと濾過し辛いです
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/8/20 23:19
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2024/8/20 13:42
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/8/20 14:32
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/8/21 00:04
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
2024/8/21 09:19
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
回答あり難とうございます。元来の大生着者で、なるべく手間を省きたいので一発で濾せたら良いのになーと思い質問をしました。垂れ蜜の抽出後、もう一度濾せば綺麗なミツになることは判っているのですが…。
2024/8/20 21:02
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!