辰五郎さん こんばんは。
花芽は春に出来た新しい葉芽が生長し、その年の秋に花芽分化して、低温に遭遇した後に大きくなっていきます。品種によって異なるでしょうが、金稜辺で人差し指大、ミスマなどは親指大にバルブ(茎元)が大きくならないと花芽は付きません。
金稜辺は1/2葉序(イネ科などと同じように右左:上下)の様に交互に葉が展開しています。花芽や葉芽も葉の茎元の同じ方向にしかできません。画像の中に花芽は無いように見えます。
上からの画像は古い葉の落ちたバルブです。室外なら生育は緩慢でしょうが、現在は少なくとも鉛筆を削った1~2cmの小さなロケットのような大きさになっていると思います。
花芽は無いですね
早くは12月頃出ます 遅くても1月には出ます
赤紫色していて根本に横向きにでます
丸く膨らんでます
細く上を向いてるのは花芽です
みるからに根詰りしていて状態が悪い様に感じます
2年1回は植替えして 水 肥料の管理 風通し 5月頃からは日陰と管理しないと色んな問題が出て来ます
皆さんが書いておられますが、キンリョウヘンの花芽は昨年のバルブにしか付きません、昨年の春、4月か5月に新芽が伸び始めていると思うので、それが太ってバルブという球状になった所を見て下さい。
2/22 06:57
2/22 10:36
2/22 18:23
2/22 13:52
2/22 20:08
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
✩辰五郎さん
私もみつばち蘭栽培歴6年の初心者?ですが…お写真の芽と思われているモノは残念ながら古株の様に見えます
↑多分葉っぱが枯れてバルブだけが残った状態なのでしょう
↑花芽はふくよかな前年度育ったバルブに花芽が1〜2個つきます
↑また花芽にほ蜜線から分泌された蜜が出て来ます
この蜜は花芽の開花に影響するような害虫を駆除する為に蟻や蜂などを呼ぶ為に出ていると所謂give and takeという図式ですw
↑葉芽には蜜は出ず薄く平らな芽が伸びてくるようになります
新株のバルブの善し悪しは年を越す前(11月〜12月)に既に決まっています
秋までに上手くバルブが育たなかった新株には翌年秋に新芽が出てきたり、出なかったりとイマイチの結果となります
ただ寒い地域なら露地栽培の場合、今からでも花芽が出て来るモノもあるので、このまま観察してみて下さい
2/22 13:24
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
Michael(ミカエル)さん
返事が遅くなって申し訳ありません
丁寧な説明有難うございます
残念ながら花芽では無さそうですね?
万が一に期待して、このまま様子を見ます
2/24 17:24
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
れりっしゅさん 有難うございます
返事が遅くなって申し訳ありません
皆さんの言われるように花芽では無さそうですね?
万が一に期待して、このまま様子を見ます
2/24 17:28
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
どじょッこさん 詳しく有難うございます
残念ながら花芽でなく葉芽の様ですね
来年に期待して大事に育てたいと思います
2/24 17:33
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
初心者おじさん 有難うございます
残念ながら花芽は無さそうですね?
暖かくなったら株分けして大事に育てたいと思います
2/24 17:35
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
✩辰五郎さん
可愛がった分 来春には花を咲かしてくれます
2/24 17:42
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました
T.Y13 群馬の山さん 有難うございます
残念ながら花芽では無さそうですね?
去年咲いてくれたので、ほとんど放ったらかしにして居ました
管理の仕方を勉強して大切に育てたいと思います
2/24 17:39
✩辰五郎
愛知県
苦節八年目で(途中5年ほど放置)やっと去年初めて、自然入居で家主となりました