投稿日:3/14 17:09
3月14日、暖かい日です。ふと巣箱を見ると、1匹の個体(雄蜂ではない)に4~5匹の個体が群がり、巣箱から遠ざけようとしているような行動がみられました。これはなにをしているのでしょうか?
こんばんはー
どの様な状態なのか予測でしかご回答できませんが…
(セキュリティチェック)
巣門番が盗蜂or体毛に異物を付着して外勤蜂が巢へ持ち込まない為、巣門付近でチェックをしています
⚪︎→盗蜂の場合噛み合いの喧嘩となります↓酷い場合は団子状になって数匹が大喧嘩になる場合もあります
追い払っている場合はまだ良い
入り込まれる場合は盗蜂対策が必要
⚪︎→体毛に異物を付けている場合グルーミングなどで払い落としています
巣門番もボディチェックをしている事もあります
(掃除)
⚪︎→巣箱の中の死骸や巢屑等の運び出し
(旧女王蜂が追い出された時)
↑数匹の護衛が女王を取り囲む様に守って出てきます
この場合は大体colonyの中で新旧女王が玉座を争って闘った場合に見られます
また死んだ女王の亡骸を弔うかの様に数匹の護衛が女王の亡骸を取り囲んでいる場合もあります
私の経験した中で考えられるものはコレくらいです
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
3/14 19:18
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
3/14 18:24
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
3/14 18:32
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
3/14 21:07
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
3/14 21:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...