今年初の探索蜂がやって来ました。
隠れて観察していると、いつもの探索蜂の行動とは違って巣箱に入ったかと思うと暫く出て来ない。やっと出て来たら、かなりの時間巣箱から5メートルくらい離れた辺りを時騒ぎみたいにグルグル飛び回っています。
いつもだと、巣箱周りをホバリングしながら突っついたりしながら出たり入ったりだと認識していました。
この行動は、何か意味が有るのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい、宜しくお願い致します。
こんばんは、モアじぃじさん!
いつも観てらっしゃったのは複数の蜂が飛来していた場面ではありませんか!?
その場合だとある程度気に入った場所と判断している段階で、巣箱内部確認も終えて短時間かあるいは入った蜂と別な蜂が出てきて滞在時間が短い様に見えたのかも知れないです。
単独探索段階では巣箱内部で歩き回っては飛び歩き回っては飛びという行動で内部容積が十分あるか、障害物は無いかなど詳細に調べますし、巣箱周りを飛び回るのはその置かれた環境は大丈夫かも慎重に調べていると思います。
こんばんはー
動画は無いのでしょうか?
実際拝見して居ないので、何とも言えませんが…探索蜂でも無くウロウロしているなら、この時期浮蜂ではないでしょうか?
強制捕獲が多いと、浮蜂(迷子)が沢山でてしまいます
長い時間、巣箱にいることは、よくあります
巣箱内壁、壁や天井に、薄くびっしり泊まっていたこともありました
出てきて飛び回っている場所、建物、壁、杭、木立などありませんか?
壁から2.3メートル離れ旋回していることがあります
植木鉢や棚は、花が無くてもけっこう飛び回ってます
16時間前
16時間前
16時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。
説明不足の投稿でしたが、ハッチ@宮崎さんの説明がスゥ~っと腑に落ちました。
おっしゃる通り、今まで見ていたのは複数の探索蜂がやって来てる場面でした。
単独の探索蜂だったので、凄く長い間巣箱内に留まって居ると思い違いをしていた様です。
この1月に、最後の一群れが消滅してしまい落ち込んでいたので、是非とも明日以降他の探索蜂を引き連れて来てくれる事に期待したいと思います。
ありがとうございました。
15時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モアじぃじさん、
探索~入居に繋がるといいです。
遠く南の地より応援しています。
15時間前
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます今後とも宜しくお願い致します。
15時間前
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
Michelさん、ありがとうございます。
説明不足でしたが、単独の探索蜂だったし距離が有ったので動画撮影は出来ませんでした。
そう言う迷子の蜂が居るんですね?
知らない事が、まだまだたくさん有り参考になります。
ありがとうございました。
16時間前
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...
ひろぼーさん、ありがとうございます。
Michaelさんにもお伝えしましたが、私の説明不足で探索蜂は単独でやって来ました。
なので、動画も有りませんしひろぼーさんが言われた状態には当てはまりません。
でも、いつも回答されてるのを拝見し感銘を受けております。
今後とも、宜しくお願い致します。
15時間前
モアじぃじ
千葉県
2年前に始め、ラッキーにもその年に1群が自然入居するも2か月後に無王群となり消滅。 去年は、7群入居してくれるも6群がスムシにやられて逃去・・残る1群は強群で、...