運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:3時間前
去年採った蜂蜜の蓋を開けてみると
数個は発酵してるようでプシュと音が、数個は特に音も出ず。
で中を覗いてみるとカビのモノが···と言う感じです。
2個目に関しては傾けてみると瓶の側面に張り付いてるようなの感じでした。
粘性は他のに比べてサラサラでした。
他のもサラサラなんですがそれ以上にでした。
ちなみに去年の蜂蜜は採るだけ採って糖度も計ってなくて瓶に詰めてそのまま放置でした。
置いている場所はどちらかと言うと季節によっては高温多湿内になりやすいです。
残念ながら発酵が始まっておりヨーグルトになりますよ
その次に蜂蜜酒になり3年置くとブランデーになります
類似品にお気をつけください
こんばんはー
発酵のスイッチが入ってしまったんですね(-。-;
一旦発酵のスイッチが入ると止まる事はありません
但し発酵が進んで行き着くとこまで行くと、発酵は止まります
すぐに商品しないなら冷凍保存すれば発酵するスピードは遅くなります
1時間前
22分前
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...